-
-
OCNモバイルONEの容量シェアで家族回線をお得に利用
2017/4/16
他のMVNOにはあまり見られないOCNモバイルONE独自機能の一つが、複数SIMを利用しての容量シェアです。 主に家族で利用する場合に重宝するサービスであり、うまく活用できるとそれこそ格安で利用するこ ...
-
-
格安SIMの公衆無線LAN/OCNモバイルONEのWi-Fiスポット
2017/4/15
今まであまり重視していなかったのですが、格安SIMのサービスの一つに、公衆無線LANというサービスがあります。 私が長年メインで利用しているOCNモバイルONEでは、Secured Wi-Fiというサ ...
-
-
OCNモバイルONEを申し込みしてみた
2017/4/6
OCNモバイルONEを初めて利用して、もう数年が経過しました。特に大きな不満もなく使い続けているため、利用歴としてはかなり長くなってきています。 そのため、最近OCNモバイルONEを実際に申し込みして ...
-
-
QTモバイルで端末セット購入時の注意点
2019/2/25
格安スマホの在庫が繁忙期のためか各社かなり少ない中、ふと最近新しくブランド展開を開始したQTモバイルであれば案外在庫が残っているかもしれないと考え、確認してみました。 その結果、QTモバイルを申し込み ...
-
-
QTモバイルは九州生まれの格安SIM/メリットデメリット詳細内容まとめ
2019/2/25
九州生まれの新しいMVNO、QTモバイル(QT mobile) by BBIQが2017年3月1日よりスタートしています。 実は既に結構前から、BBIQスマホとしてサービス提供はされていたQTモバイル ...
-
-
nuroモバイルを申し込みしてみた手順/MNP新規契約で準備しておきたいこと
2019/2/25
「時間プラン」が話題のnuroモバイルを、今回実際に申し込みしてみました。 nuroモバイルを申し込みする場合、三つのパターンがあります。 一つはデータ専用/SMS付きプランを新規契約す ...
-
-
ドコモUIM(SIM)カードの種類とサイズを知る
2017/2/8
昔のドコモのケータイを知る人は、「FOMAカードを差し替えれば別端末でもそのまま同じ番号で利用できる」という特徴を覚えているのではないでしょうか。 その当時、例えばauではケータイ端末に「ICカードロ ...
-
-
ドコモからワイモバイル(Y!mobile)に変更するとお得なのか
2019/11/1
わかってはいたけれど長々と避けてきたこの問題。 ついに記事にしてみることにしました。 テーマは「ワイモバイル(Y!mobile)」です。 実は、当サイトに寄せられる「スマートフォンの料金を安くしたい」 ...
-
-
スマホ料金・家族で月3万円は高い? 携帯代金平均値とは
2020/12/16
A さん 毎月家族3人で3万円もかかってて、高い高いと思ってたんだけど、プランの見直ししたら家族3人で2万円くらいになったのよ! 喜び勇んでそう報告してくれた知人Aさん。ちなみに自宅のイ ...
-
-
OCNモバイルONEのバースト転送機能
2016/9/7
人気のシェアNo.1MVNO「OCNモバイルONE」に新たな機能が追加されます。 今回追加が発表された新機能は、「バースト転送機能」です。 この新機能の追加によって、OCNモバイルONEの使い勝手はさ ...