ドコモdカード(旧DCMX)の裏

d払い・ビッグエコーで+10%dポイント還元キャンペーン! dポイント加盟店のビッグエコーは2重でお得

投稿日:

2019年11月は、ドラッグストア限定のd払い+10%還元キャンペーンが実施されていますが、それとはまた別に、カラオケのビッグエコーでも、+10%還元キャンペーンが実施されています。

忘年会にはまだ少し早いですが、各種飲み会等の2次会でカラオケに行く場合にも非常にお得になりますし、純粋に歌を歌うのが好きな方も、カラオケに行くなら11月がお得です。

11月1日から30日23時59分までの一ヶ月間限定のキャンペーンですが、詳細内容について確認していきます。

合わせて、ビッグエコーをお得に利用する方法についても解説します。

エントリーいらず! ビッグエコー限定・d払い+10%還元キャンペーン概要

今回ビッグエコーで実施されている、「ビッグエコーd払い+10%ポイント還元キャンペーン」は、最近のd払いのキャンペーンとしては珍しく、エントリー不要のキャンペーンです。

対象店舗で「d払い」で支払いを行うと、期間中合計1,000円(税込)以上支払った方を対象として、利用総額の10%をdポイント(期間・用途限定)をキャンペーンポイントとして還元するという内容です。

対象店舗は全国のビッグエコー(葛西店・行徳駅前店を除く)です。

 

カラオケは大人数で利用することも多いでしょうから、まとまった金額が発生しやすく、その支払いにd払いを利用すれば、代表して支払った人がまとめて10%還元を受けることができて非常にお得になります。

ただし、そこには大きな注意点があります。というのは、期間中のキャンペーン進呈ポイントには上限が設定されている、ということです。

 

キャンペーンポイントの進呈上限

ビッグエコーd払い+10%ポイント還元キャンペーンでは、キャンペーン期間中に進呈されるdポイントに、上限が設定されています。

設定されているポイント数上限は、1,000ポイントです。つまり、利用金額としては1万円まで、です。

 

そのため、仮に団体で利用して総額3万円がかかったとして、その分を全額d払いで支払ったとしても、10%分の3,000円分が還元されるわけではありません。この場合還元されるdポイント(期間・用途限定)は、進呈上限の1,000ポイントです。

また、同じようにキャンペーン期間中の別の機会に、改めてビッグエコーを利用する機会があり、今度は1万円利用したとしても、既に期間中進呈上限の1,000ポイントの基準をクリアしているため、追加で還元されることはありません。

あくまで、期間中の利用総額1万円分に対してのみ、最大1,000ポイントが進呈される、というキャンペーン内容です。この点少しわかりにくく勘違いしやすいので、特に注意しましょう。

 

ポイント進呈時期と有効期限

今回のキャンペーンにおけるdポイント(期間・用途限定)の進呈時期は、2020年1月末頃の予定とされています。

その進呈ポイントの有効期限は、2020年3月31日までなので、実際の利用可能期間は約2ヶ月というところです。

 

ビッグエコーを実際に利用してきた

 

今回は早速、ビッグエコーを利用してきました。受付にしっかり、「+10% dポイント還元」という訴求ツールを見つけました。

 

 

大きなキャンペーン広告の看板もありました。

 

 

部屋にはしっかり、自由にもらえるdポイントカードが置かれていました。ビッグエコーオリジナルというわけではなく、スタンダードなデザインのdポイントカードでした。

ちなみに、噂レベルでビッグエコーのオリジナルdポイントカードは、実際に存在はしているようなのですが、従業員の方向けにのみ発行されているという話で、ほぼ流通していません。その話自体も、本当なのか確認は取れていません。

 

 

ビッグエコーの、対応決済手段の一覧を見つけました。クレジット払い(dカード/dカード GOLD)、d払い、iDと、ドコモの決済手段すべてに対応しています。加えて、ビッグエコーはdポイント加盟店でもあります。

つまり、dポイントカードを提示すれば、ポイントを付与してもらえる、というわけです。

決済時のd払いに加えて、提示でdポイントも貯められて、二重においしいです。

ドコモユーザーであれば、カラオケはビッグエコーを優先して利用しましょう。

 

ビッグエコーを最もお得に利用する方法

ビッグエコーはdポイント加盟店

前述した通り、ビッグエコーはdポイント加盟店です。100円(税込)の利用に対して1ポイントが貯まります。つまり還元率としては1%です。

 

 

実際に利用した際にもらったレシートです。2,700円の利用に対して27ポイントがもらえました。

このdポイントカード提示分については、キャンペーン等関係なく通常時からもらえますので、忘れずに提示をしましょう。

 

ビッグエコーはd払い対応店

ビッグエコーでd払いを利用すると、キャンペーンポイント以外にも通常ポイントをもらうことができます。街のお店で利用した場合のd払いのポイント付与は、200円に1ポイント、つまり還元率は0.5%です。

やや少なめに感じられると思いますが、d払いの支払いにdカード/dカード GOLDを設定しておけば、さらに決済分のポイントとして1%分のポイントを獲得できるため、合計で1.5%の還元という形になります。

また、d払いの支払いにdカード/dカード GOLDが設定されている場合、d払いでの支払いに対しては、dポイントスーパー還元プログラムも適用されますので、さらに最大7%が上乗せで還元される可能性があります。

 

ビッグエコーはdカード(iD)特約店

ビッグエコーは、dポイント加盟店でありながら、dカード(iD)特約店でもあります。

そのため、dカード/dカード GOLDによる「iD」決済利用で、100円で2ポイント、つまり2%分dポイントをもらえます。スマホやiPhoneに設定したdカード/dカード GOLDのiD決済でも対象となります。

つまり、d払いでもらえる分(1.5%)よりも、ビッグエコーの場合は「iD」決済の方が通常時はお得なんですね。

d払いのキャンペーンが実施されていない場合には、ビッグエコーでは「iD」を優先して利用しましょう

dポイントスーパー還元プログラムに関しては、「iD」決済でもちゃんと対象になりますので心配はいりません。

関連記事:「ドコモのdポイントスーパー還元プログラムがあまりにもお得すぎる

 

ビッグエコーではdカード/dカード GOLD決済も利用可能だがお勧めではない

ビッグエコーの支払い方法には、VISA/Mastercardがありますので、dカード/dカード GOLDでの決済にも対応しています。

ただし、基本的にはdカード/dカード GOLD支払い方法は選択しないようにしましょう

何故なら、d払い(dカード/dカード GOLD支払い設定)であれば合計1.5%、iDなら2%の還元を受けられるところが、dカード/dカード GOLD決済では1%しか還元が受けられず、しかもdポイントスーパー還元プログラムの対象外になってしまいます。

これでは非常にもったいないです。

ビッグエコーでは、dポイントカード(dカード/dカード GOLD)/モバイルdポイントカードを毎回提示しつつ、合わせてd払いのキャンペーン時はd払い、通常時は「iD」を利用しましょう。

 

いずれの支払い方法にも関連してくる、dカード、特にdカード GOLDをお持ちでない方は、まずは内容をしっかり理解した上で、早めに申し込みをしておきましょう。

関連記事:「dカード GOLDは本当にお得なのか

dポイントクラブ・ビッグエコーの割引きクーポン

お得かどうかはかなり微妙なのですが、dポイントクラブに、ビッグエコーの割引クーポンがありますのでご案内しておきます。

2019年11月30日まで有効のクーポンとなっていますので、この機会に合わせてご利用されてください。

内容としては以下の通りです。

 

<1ドリンクオーダー>:一般料金から室料30%OFF

<ドリンク飲み放題・ドリンクバー>:一般料金から総額10%OFF

 

一見かなりお得なのですが、何が注意点かというと、一般料金からの割引きなんですね。

会員料金だとそもそも一般料金より結構安くなったりするので、よくビッグエコーを利用される会員の方にはあまりメリットはないかもしれません。

ただ、それほど頻繁に利用しないという方で、会員になるまでもない、という場合には重宝すると思います。

注意点等は以下dポイントクラブ公式サイトにて確認されてください。dアカウントでログインする必要があります。

dポイントクラブ公式・ビッグエコー割引クーポン

 



1

NTTドコモのクレジットサービス「DCMX」改め「dカード」は、既にdカード、dカード mini、dカード GOLDを含めて2018年6月末時点で1900万契約を突破しています。 そしてdカード GO ...

2

今回はなんと! 特別にdカード GOLDについて、実際に株式会社NTTドコモのdカードの担当の方にインタビューさせていただきました! dカード GOLDについて、しっかり質問してきましたので、既にdカ ...

-ドコモdカード(旧DCMX)の裏

Copyright© ドコモ情報裏ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.