ドコモのサービス情報の裏

ドコモのサービス情報の裏

ドコモのスマホで撮影した写真や動画がdフォトでお預かりできなかった話

dフォト利用中に写真がお預かり(アップロード)できないケースとして有名?なのはやはり最近のiPhone(デフォルトの設定の場合)ですが、今私が普段利用しているGalaxy S9+でも、dフォトで写真がアップロードされないという症状が発生しま...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモメールで迷惑メールを止める方法・完全版

最近は、ドコモメールを利用する人もかなり減ってきています。LINEはじめSNSがあれば、知人との連絡手段にメールを選択する必要性はまったくありませんので、仕方ないことだと思います。とはいえ、SNSを連絡手段として利用することができない場合の...
dポイントクラブ

dポイントカードの利用者情報登録方法を確認してみる

ドコモのdポイントカードは、実際に貯まったdポイントを利用するときにはそのカードに利用者情報の登録をする必要があります。ドコモ回線を所有しており、ドコモショップでdポイントカードの受け取りをする場合にはそのまま利用者情報登録を済ませた状態で...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモのあんしんパックとあんしんパックプラスは本当に必要なのか/Android・iPhoneによる違い

ドコモのスマートフォン/iPhoneを利用する際に、ドコモショップや家電量販店ではほぼ100%の確率で案内される「あんしんパック」。なんとなく、補償は必要だから、と加入している人も少なくないと思われます。しかし、そもそもドコモの「あんしんパ...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモの2台目プラスでタブレットを持つメリット

※2台目プラスは2019年5月31日をもって、新規受付を終了します。以後、新プラン「ギガホ/ギガライト」が提供開始されます。2台目プラスの同等サービスとしては、データプラスが開始されます。→「ドコモのデータプラスがとにかく安い!? タブレッ...
ドコモのサービス情報の裏

SIMカードの抜き差しは自分でやっても問題ないの!? 壊れない? そんな質問に答えます

先日、あるご相談を受けました。内容を要約すると、以下の通りです。お得なドコモオンラインショップで機種購入を検討している。設定はあんしん遠隔サポートで実施してもらえるということで安心していたが、一点だけ、サポートセンターから「SIMの入れ替え...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモオンラインショップの2段階認証(dアカウント)の設定方法を解説

ドコモオンラインショップで機種購入を行う際、不正アクセス被害を防ぐための取り組みとして、dアカウントの2段階認証の適用が開始されました。広がるネットショッピングに潜む悪意を回避し、安心して便利でお得なドコモオンラインショップを引き続き継続し...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモの月々サポートと端末購入サポートの違いとメリットデメリットまとめ

今更かもしれませんが、わかっているようで実はイマイチ理解できていないことも多いと思われる、月々サポートと端末購入サポートについてです。ドコモで機種購入するときにはほとんどの場合、月々サポートか端末購入サポートは適用されることが多いのではない...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモショップの待ち時間が長すぎる問題にどうにか対処する方法

2018年8月、9月の新iPhone発売を前に、既に少しずつユーザーの流れが変わりつつあるかもしれません。先日私が個人的にあるドコモショップに出向くと、日曜日だったこともあってか、既に20人近い待ちが出ている状態で、待ち時間としては軽く2、...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモの「着信通知サービス」は、ソフトバンクよりauより優秀だった話

ドコモ、auではごくごく当たり前に標準でついてくる、電源が入っていなかったりした時に着信した場合の「着信通知機能」をご存知でしょうか。ほとんど当たり前のものとして意識をしていない人が多いと思いますが、実はこの機能、ソフトバンクの「スマ放題/...