ドコモ arrows(アローズ)情報

2021年夏モデル

ドコモのarrows Be4 plus F-41Bとarrows Be4 F-41Aを比較してみた

2021年ドコモの夏モデル新機種として、arrows Be4 Plus F-41Bが発売されます。最近ではかなり数も減ってきている5Gに対応していない4G対応スマートフォンですが、4G対応のarrowsといえば、ちょうど一年前に発売された、...
スマホの故障・設定・使い方

お風呂でドコモのスマホを使う時の注意点と実際に使っている話

最近のドコモのスマートフォンは、iPhoneを含め、そのほとんどが防水機能を搭載しています。その結果、水濡れによる故障は昔と比べれば格段に減っていると考えて間違いないと思います。それくらい、最近のスマホの防水性能は、信頼性が高くなってきてい...
ドコモ arrows(アローズ)情報

割れないarrows・安心の理由を詳細解説してみる

「The・割れにくいスマホ」として大人気を博しているarrows Be F-04Kの「割れにくさ」は、はたして本物なのでしょうか? そして最新2019年夏モデルとして発売されるarrows Be3 F-02Lは?購入前に実際に試してみたくて...
2017年秋冬モデル

arrows NX F-01Kを購入して色々試してみたまとめ

2017-2018年冬春モデルでは多数の新機種が発表されました。同時期の人気機種としては、やはりXperiaやGalaxy、そして格安路線のdocomo with・AQUOS senseとMONO、さらに特殊なところでは「M」や「JOJO」...
ドコモ arrows(アローズ)情報

ドコモで機種変更したい富士通・arrows~歴代ARROWSを振り返る・2018年夏モデルまで~

前回、ドコモのARROWSについて、2012年夏モデル・Dシリーズまで振り返りました。→「歴代ARROWSを振り返る・Dシリーズまで」今回はその続きとして、2012年冬モデルであるEシリーズから2018年夏モデル・arrows Be F-0...
2018年夏モデル

2018年夏の注目機種・arrows Be F-04Kはこうしたらもっと便利! お勧め設定と便利機能解説

2017-2018年冬春モデルで旋風を巻き起こした機種と言えば、やはりSHARPのAQUOS senseでしたが、同じdocomo with対象機種として発売された2018年夏モデルのarrows Be F-04Kは、さらにそのAQUOS ...
2018年冬春モデル

arrows Tab F-02Kはお勧めAndroidタブレット/購入して使ってみた

タブレットと言えばやはり「iPad」という風潮は、もはや日本のタブレット市場ではごくごく当たり前の事実になりつつあります。以前は各メーカーから発売されていたAndroidタブレットは、あっという間に淘汰され、現在残っているのはごくごく限られ...
ドコモ arrows(アローズ)情報

ドコモの富士通・ARROWS~歴代ARROWSを振り返る・Dシリーズまで~

現在NTTドコモの格安プランdocomo with(ドコモウィズ)の対象機種として人気を集めている、富士通のarrows Be F-05J。今では完全にドコモのスマホブランドとして一定の知名度を得てきたと思いますが、その道のりにはかなりの紆...