年々ドコモ利用時において重要度を増してきている旧docomo IDこと「dアカウント」。
ドコモのスマートフォンを利用するのであれば、その後の使い勝手などを考えてdアカウントの発行は非常に重要になってきています。
また、ドコモの新プラン・ahamo(アハモ)の利用に際しても、dアカウントの事前登録は必須項目です。
では、そのdアカウントを発行するためにはどうすればいいのでしょうか。そもそも既に発行済みなのかどうかはどうすれば確認できるのでしょうか。
また、dアカウントがわからなくなってしまった場合にはどう対処するべきのか、それらの方法をまとめて解説します。
「dアカウント/パスワード」は旧「docomo ID/パスワード」
そもそもdアカウントを自分が発行しているのかどうかわからないという方もまだまだいらっしゃると思います。
特に、長期でドコモを利用しているユーザーほど、dアカウントを発行しているかどうかわからない傾向が強いと思われます。何故ならdアカウントの歴史にその原因があります。
元々dアカウントは「docomo ID/パスワード」という名称で利用されており、今とは比べ物にならないくらいあってもなくてもどちらでもいいという程度の存在でした。
だからこそ、そのころにdocomo ID、つまり今のdアカウントを発行した人は、発行したこと自体を全く覚えておらず、記憶にも残っていないのです。
さらに、その当時に「docomo ID/パスワード」を発行した場合、初期の状態で「docomo ID」は、携帯電話番号がそのまま「docomo ID」として設定されていました。「docomo ID=携帯電話番号」というわけです。
そのため、当時発行してそのままにしている人の中には、「dアカウント=携帯電話番号」になっている人も少なくない割合で存在しています。
ちなみに現在は、ドコモ利用者がdアカウントを発行するとデフォルトではドコモメールアドレスをdアカウントにするように誘導されるため、「dアカウント=ドコモメールアドレス」となっている人が多いはずです。
ただ現在は、ahamoに変更するとドコモメールが使えなくなるということもあるため、基本的にdアカウントは任意の英数字で設定しておいた方がいいと思います。
関連記事:「ahamo(アハモ)のデメリットまとめ」
dアカウント/パスワードがわからない場合の確認方法
いずれにしても記憶にないのであれば、そのままではdアカウント/パスワードを発行しているのかしていないのかがわからないため、まずは自分のdアカウントの現状を知る必要があります。
dアカウントは、ドコモのネットワーク暗証番号やspモードパスワードなどとは違い、わからなくなった場合に確認をする方法があります。
まずはドコモのdメニューアプリを開きます。
もしドコモのスマートフォンを利用していない場合やiPhone利用中で「dメニュー」アプリが見当たらない場合には、dメニューのポータルサイトに直接アクセスしてもOKです。その場合は「dメニュー」で検索するとすぐに見つかります。
dメニュ―をスマートフォンで開くと、右上にdポイントの表示が見つかると思います。
もしこの部分にポイント数が表示されていたら、dアカウントは発行されており、なおかつdメニューポータルサイトへのログインができている状態です。
dポイント数が表示されていない場合は、ログインできていない状態ということです。dアカウントとパスワードがわかればログインできますが、当然わからなければログインできません。
そしてこの段階では、dアカウントがそもそも発行されているのかいないのかはまだわかりません。
dメニュートップ画面の上部あたりに、「My docomo」という項目が見つかると思いますので、こちらを選択します。
My docomoの画面の中で、「ID/パスワードをお忘れの方」という項目がすぐに見つかりますので、dアカウントやパスワードがわからない方はこれを選択します。
ドコモ回線の契約があるのであれば、Wi-Fi、テザリングをOFFにして、ドコモのネットワークにつながっている状態で、「dアカウントメニューを表示」を選択します。当然のことながら、ここでは該当のドコモSIMがスマホ/iPhoneに入っているのが大前提です。
dアカウントメニューが表示され、わからなかったdアカウントが表示されます。同時に、連携する携帯電話番号の下4桁も表示されますので、間違いないかを念のためチェックしておきましょう。
もし、dアカウントはわかったけれどもパスワードもわからない、という場合には、続けて下の「パスワードの確認」を選択します。
4桁のネットワーク暗証番号の入力が求められるので、これを正しく入力すると、dアカウントのパスワードがすぐに表示されます。
ネットワーク暗証番号は、ドコモのケータイ/スマホを新規契約したときに決めたはずの、四桁の数字です。もし万が一これがわからない場合は、ドコモショップに出向いて再登録をするか、ドコモインフォメーションセンターに連絡をして、本人確認の上郵送してもらうしかありません。
ともあれ、これでdアカウント/パスワードの確認ができました。そもそもdアカウントの発行/携帯電話番号との連携が実施されていない場合には、この手順を踏んでもdアカウントの確認ができませんので、その時は改めてdアカウントサイトにて新しいdアカウントの発行を行いましょう。
ドコモ回線を持たない場合のdアカウント確認方法
ここからは、少し例外的なケースになります。
上記の方法は、あくまでドコモの回線を持っている場合の方法です。dアカウントメニューに入る際にネットワーク暗証番号が必要になるところからも、それがわかると思います。ドコモの回線を持っていなければ、そもそもネットワーク暗証番号を求められることもありません。
では、ドコモの回線を持っていないけれどもdアカウントを確認したいというケースとはいったいどういうケースかというと、MVNOや他社利用中だけれども、dアカウントを利用してdマーケットサービス(dtv、dアニメストア、dヒッツ、dマガジンなど)を使いたい場合などにdアカウントが必要となります。
もしこの状態でdアカウントがわからないのであれば、あえて探すことはせずに、改めて一つdアカウントを作る方法をとる方が早いかもしれません。
どうしても以前のdアカウントを継続利用する必要があるという場合には、dアカウントの「ID/パスワードを忘れた方」から確認をしてみてください。
全体的に、ドコモの契約がある場合と比べると、キャリアフリーの状態で利用するdアカウントは、ひとたびアカウントやパスワードがわからなくなってしまうと割と面倒なケースも多いので、しっかり把握しておくようにしたいところです。
dアカウントにロックがかかってしまった場合も確認と手続きは同じ
dアカウントにロックがかかってしまった場合でも、ドコモに回線を持っている場合には非常に簡単です。
dアカウントがわからない場合同様に、「dアカウントメニューを表示」を選んでネットワーク暗証番号でログインするのみです。これによりロックが解除され、通常通り使えるようになります。
そしてdアカウントを利用しながらドコモに回線を持っていない人は、ここでも面倒な手続きを強いられます。
「ID/パスワードを忘れた方」画面にある「パスワードを再設定する」より、IDのメールアドレスあてに届く仮パスワードを使ってパスワードを再設定することで、ロック解除されるということです。
基本的に、キャリアフリーでdアカウントを利用していこうと考えている場合には、絶対にdアカウントとパスワードはわからなくならないように重々気を付けるようにしましょう。
dアカウントの発行はdアカウントサイトから
dアカウントの新規発行は非常にカンタンです。
dアカウントのサイトにアクセスをし、そこから手順に沿って発行するのみです。
その際、メールアドレスが一つ必要になるため、ドコモメール、gmail、ヤフーメール、iCloudメールなど、なんでもいいのですが、一つ使えるメールアドレスを用意しておきましょう。