ドコモdカード(旧DCMX)の裏

dカード GOLDを生命保険/自動車保険の保険料支払いに充てると非常にお得

更新日:

日本はよく、保険大国と言われます。

特に家庭を持っている方は、「万が一」に備えた多数の保険に加入している、という人も少なくないのではないでしょうか。

生命保険なら定期保険や終身保険、他にも医療保険やがん保険、お子様がいれば学資保険、老後のために介護保険や個人年金保険、自動車も持っているなら自動車保険などなど、家計における保険の割合がかなり大きくなってしまっているケースも多いと思います。

そんな数々の保険の保険料、どうやって支払っているのか、意識されているでしょうか? 金額が大きいだけに、この支払方法にこだわっていないと、かなりもったいないのです。つまり、dカード GOLDでの保険料の支払い、ですね。

不要な保険の見直しも含めて、保険の活用方法とドコモユーザーのdカード GOLDを保険料支払いに充てる意味を解説していきます。

定期保険・終身保険の保険料をdカード GOLD払いにする

定期保険・終身保険は、どちらも生命保険ですが、それぞれ役割がまるで違います。

定期保険は、働き盛りの時期に「万が一」の事態が発生してしまった場合に、家族への影響を最小限に抑えるためにかけておく保険です。

そのため、少なくとも1000万円以上、ある程度大きめの保険金をかけておくのが理想です。

余計な特約等を付けないシンプルな定期保険なら、ある程度保険金額を大きく数千万円と設定しても、月額の保険料はかなり安く抑えることができます。そして、それらの優良定期保険はまず間違いなく、保険料は「掛け捨て」になっています。

 

保険料の掛け捨ては、人によっては大きく抵抗がある人もおり、できる限り保険料が戻ってくる保険を選びたい、という人もいると思いますが、保険の「目的」をちゃんと理解しておく必要があります。

当たり前のことですが、保険料が多少なりとも戻ってくる保険は、保険料に対しての保険金額がかなり低く設定されています。

 

例えば、保険料が満期後に戻ってくる終身保険などで対応しようとすると、月額保険料が2万円もするのに、保険金は500万程度、というような形になってしまいます。これでは、万が一に備えられません。それでは、と保険金額を2000万に設定したところ、月額の保険料が4万とか5万になってしまって支払いきれなくなってしまいます。

そのため、生命保険はしっかり役割を分け、定期保険は万が一に備えるため、保険料掛け捨てでも保険金が大きな保険、終身保険は葬式代程度の200万程度の保険金をもらえるようにし、その代わり保険料は満期後は100%以上になって戻ってくるものにする、という具合にするのが理想です。

これを組み合わせると、そこまで負担も大きくなく、家計への負担も最小限にできると思います。

 

そしてこの保険の支払方法として設定するべきなのが、dカード GOLDです。保険料は固定費として毎月必ず引き落とされていきます。それならその分、dポイントで1%還元してもらいつつ、年間利用額を増やすために利用した方が確実にお得なのです。

まだ設定できていない、ということであれば、すぐに変更手続きをしておきましょう。

 

医療保険はなくてもいい・がん保険は要検討

定期保険、終身保険の生命保険は、死亡保障としてやはり家族がいる場合など欠かせない保険です。

しかし、医療保険は加入は必須とは言えず、むしろ加入してはいけない保険と言われることもあります。

何故なら、保険金が支払われるまでの条件が、「入院日数」を前提としている保険がほとんどで、しかももらえる保険金も意外に少ないからです。

長期での入院、または手術等が発生すればまだしも、最近は入院日数は思いのほか短くなっている傾向にあるため、保険料分の元を取れなかったりします。

また、公的保険である健康保険において高額療養費制度というものが存在しているため、月額の支払いが極端に高くなることはありません。

そう考えていくと、医療保険に加入して保険料を毎月支払っていくくらいなら、その分を貯蓄しておいたがマシ、という結論に至りやすいのです。

 

一方で、がん保険の場合には、どうしても長期の入院の可能性や、保険が適用しない先進医療による治療を行いたい場合など、数百万という高額の費用がかかってしまう可能性があるため、これは検討の余地があります。

ただし、若い年齢におけるがん罹患率は極端に低いという事実もあり、費用対効果を考えると20代、30代から加入するべきかは悩ましいところです。

もし、万が一がんになってしまったとしても、治療費として出せる程度の貯蓄がある、ということであれば、わざわざ保険加入する必要はないと言ってもいいと思います。

が、逆に貯蓄があまりなく、万が一の際に高額な治療費は払えない、ということであれば逆にがん保険は加入するべきです。特に、40歳を超えたあたりからは検討の余地が高まります。

 

そして、保険加入した場合にはこちらも、dカード GOLDでの支払いを設定します。理由は定期保険等と同じです。忘れずに設定しておきましょう。

 

学資保険・貯蓄型の保険には注意

子供が生まれたらまず真っ先に検討したくなるのが、学資保険です。

将来子供にちゃんとした教育を受けさせることができるように、親として最低限の学費程度は用意しておきたい、という気持ちは誰しも持っていると思います。

そして、それと似た形となっているのが、学資保険や貯蓄型の終身保険です。

経済状況によってこれらの保険の利用メリットは大きく変動し、現在では返戻率もかなり低くなっていることもあり、それこそ本当にただの貯蓄としての意味合いしか持たない可能性もあります。

たとえば、仮に返戻率が120%の学資保険があったとして、保険金が実際に戻ってくるのは15~20年後になると思います。では、年利3%で15年同じ資金を運用したらどうなるかというと、返戻率は150%を超えます。20年なら180%超えです。

もちろん、学資保険では元本保証されるので安心というメリットはあると思いますが、運用は運用で保険とは別にやった方がいい、とよく言われるのはこの辺りに理由があります。そういう意味では、運用型の保険の方がまだ、検討の余地はあるかもしれません。

とはいえ、元本保証され、保険契約者に万が一のことが起こっても安心、という意味では加入メリットはあると思いますので、やはり学資保険は加入されている人が圧倒的多数だと思います。

となると、1%を還元してもらえるdカード GOLDでの保険金支払いは、これも必須です。1%の差も、長期的に考えると非常に大きいのです。

 

個人年金保険は必要か

将来年金が本当にもらえるのかわからない、と悲観的な考えを持っても仕方がないくらいに、少子化は進んでいます。

そうなると気になるのが自分の老後に備えるための個人年金保険です。生命保険と介護医療保険と年金保険は、それぞれ別枠で所得控除されるので、多少なりとも税制的なメリットもあるのですが、定期保険や終身保険、学資保険の保険料を支払いながら個人年金保険にも加入すると、かなり保険料負担が毎月重くなってくるので、悩ましいところだと思います。

実際のところ、多少リスクをとっても、個人年金保険を利用するよりも別枠で資産形成を考えた方が、老後のためになるともいえるので、判断は難しいところです。

 

ただ、もし家族がいないおひとり様の場合、生命保険や学資保険に加入する必要性がないため、その分を個人年金保険に回す、というのはありだと思います。

仮に、定期、終身保険、がん保険、学資保険。個人年金保険に加入すると、それだけで確実に月額の保険料は数万円という規模になるはずです。

これをdカード GOLD払いにしないという選択肢はありません。非常にもったいないです。

 

自動車保険は加入必須・車検も含めて支払いはdカード GOLDで

自家用車を所有している場合の自動車保険加入は、必須です。

任意保険、と言われながらも、自賠責だけでどうにかなる、という考えは危険すぎます。自分の人生のみならず、他人の人生を守るためでもあります。

実際のところ、保険金額もちゃんと場所を選べばそう大した金額にはなりません。車種や運転内容にもよりますが、年間1万~2万円程度で抑えることも可能です。

 

とはいえ、自家用車は他に自動車税や車検費用などもかかるため、維持費はトータルすると馬鹿になりません。だからこその、dカード GOLDでの支払いです。

自動車税の支払いはdカード GOLDで実施してもポイント面でプラスになるか微妙なところですが、年間利用額には有利になります。→「dカード GOLDで地方税(自動車税・住民税・個人事業税など)を納付するとよりお得

特に車検の支払いはdカード GOLDを利用するのが非常にお得です。一気に数万~数十万の金額に対してdポイントが貯まりますし、利用額も大きく上乗せされます。

他に細かくdカード GOLDの利用ができていれば、車検代を加えることで一気に年間利用額100万なら突破可能だと思います。毎月の自動車税の支払いも可能な限りdカード GOLDを設定しておきましょう。

 

家計における保険料の大きさと、だからこそdカード GOLDを充てる意味

保険が家計に与えるインパクトが大きい、というのはよく言われることです。

だからこそ、保険は正しく選択し、不要なものは取り除き、無駄に保険料が高い保険会社なら別の会社に移る必要があります。

大手生命保険会社のセールスレディや会社への訪問営業、知人からの紹介などで、わからないまま加入していませんか?

実はこのパターンは、最も保険料を無駄に支払っているケースが多いパターンです。

しっかり見直しし、支払いは忘れずdカード GOLDを設定し、最大効率で保険もdカード GOLDも、賢く活用していきましょう。

関連記事:「dカード GOLDは本当にお得なのか



1

NTTドコモのクレジットサービス「DCMX」改め「dカード」は、既にdカード、dカード mini、dカード GOLDを含めて2018年6月末時点で1900万契約を突破しています。 そしてdカード GO ...

2

今回はなんと! 特別にdカード GOLDについて、実際に株式会社NTTドコモのdカードの担当の方にインタビューさせていただきました! dカード GOLDについて、しっかり質問してきましたので、既にdカ ...

-ドコモdカード(旧DCMX)の裏

Copyright© ドコモ情報裏ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.