dカード GOLDの10%還元の対象サービスに、dTVやdマガジンも含まれているという話

ドコモdカード(旧DCMX)の裏
  1. ホーム
  2. ドコモdカード(旧DCMX)の裏
  3. dカード GOLDの10%還元の対象サービスに、dTVやdマガジンも含まれているという話

dカード GOLD最大の特典であるdポイントクラブご優待(10%dポイント還元【※毎月のドコモのケータイ/ドコモ光利用料金の1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%還元/利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント】)は、非常にお得な反面、注意点として対象サービスが限定されている、という特徴があります。

中でも、dTVdアニメストアdヒッツdマガジンなどのdマーケット系サービスはすべて、10%ポイント還元の対象外である、と思われている方も少なくないようです。

が、実はこれらドコモ指定のdマーケット系サービスは、元々、dカード GOLDの10%還元対象サービスに含まれているんですね。

これらのサービスが10%還元に含まれるのか、含まれないのかでは、特に元々dマーケットサービスを多数利用されている方のポイント還元がかなり変わってきます

dカード GOLDの申し込み/利用判断にも関わってくると思いますので、誤解されている方のために詳しく解説していきます。

dカード GOLDによるdポイント10%還元の対象サービス

dカード GOLDの10%ポイント還元の内訳としては、「dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈 (1%)」と、「『dカード GOLD特典』としてのポイント進呈(9%)」で、合計10%となります。

ドコモのケータイ/ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)に対して進呈され、1,000円に対して1%(10ポイント)と9%(90ポイント)で合わせて10%(100ポイント)がもらえる計算となります。

 

ただ、その利用金額の対象となるサービスは、指定されています。

具体的には、各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料の金額です(ただし、FOMAサービスの利用金額のうちFOMA位置情報/FOMAユビキタスサービスにかかる基本使用料および通信料は除く。)

逆に、dポイント進呈(10%還元)の対象外となるサービスとしては、各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/iモード情報料、コレクトコール通話料、ケータイのご購入代金分割支払金/分割払金、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償サービス」「ケータイ補償 お届けサービス」ご利用時のお客さまご負担金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および光訪問サポート利用料など1回ごとにお申込みが必要となるサービスなどが当てはまります。

 

この内容がすべての基本となります。その中で問題は、dマーケット系サービスが、どの料金にあたるのかによって、10%還元になるのかどうかが変わるわけです。

 

dマガジンなどのサービス料金は、「各種手数料」でも「コンテンツ利用料」でもない

上記の各料金の項目を見た時に、dマーケットの各サービスはどれにあたるのか、咄嗟に判断がしにくいです。

ここで、dマーケット系サービスはdカード GOLDの10%還元の対象外、と勘違いしてしまっている人は、おそらく「dマーケットの各サービスは、各種手数料、またはコンテンツ利用料にあたる」と考えているのではないかと思います。

 

各種手数料も、コンテンツ利用料も、上記を見ればわかる通り、dポイント進呈(10%還元)の対象外です。

dマーケット系サービスの料金が各種手数料かコンテンツ利用料に含まれるのであれば、10%還元対象外は正しい、ということになるのですが、残念ながらdマーケットの各種料金は、そのどちらでもありません。

では、dマーケット系サービスの月額料金は一体どれにあたるのかというと、dマーケットの料金は、付加機能使用料にあたります。

つまり、間違いなくdポイント進呈、10%還元の対象なのです。

 

dカード GOLDの公式サイトでも明確には触れられていないが・・・

実はつい先日、dカードゴールドデスクに電話をして、この件について念のため問い合わせてみました。

普通に探していたらほぼ見つけられない公式サイトの「ある部分」に、dマガジンやDAZNの料金が10%還元になるという記載を見つけていたので、ある程度確信をもって電話したのですが、当初の回答は、dマガジンやdTVなどは、dカード GOLDの10%還元の対象外である、というものでした。

しかし私は公式サイトを確認していたので、「dマガジン等が10%還元対象という内容は、公式サイトで見たのだが、どちらが本当なのか」と食い下がりました。

すると再度確認をされたのち、10%還元の部分に関してはdポイントクラブの仕組みの中で付くポイントなので、担当部署がdカードゴールドデスクではなく、ドコモの方になる、と言われました。

なるほど、と思いすぐにドコモインフォメーションセンターに電話をかけなおし、同じ内容を確認したところ、同じように一瞬返答に詰まられたものの、確認後、明確な回答を得ました。

dTV、dアニメストア、dマガジン、dヒッツ等のdマーケット系サービスと、Disney DELUXE、DAZN for docomo、ひかりTV for docomoは、dカード GOLDのdポイントクラブご優待(10%還元)の対象である、と。

 

※dカード GOLDの公式申し込みサイトにのみ、明確な記述があります。

 

その後、私は個人的に、自分のドコモ料金明細をMy docomoにて確認してみました。その中で、dアニメストアやdヒッツ等の料金は、間違いなく、付加機能使用料に含まれていました。つまり、ここでも再度裏付けが取れたわけです。dマーケット系サービスは、dカード GOLDの10%還元の対象サービスです。

元々そうなっているので何も意識する必要はないのですが、今後そうしたdマーケット系サービスを使う時の意識が多少、変わってくると思いますし、何よりdマーケットを多数利用しつつdカード GOLDをまだお持ちでない方の判断が確実に変わってきます

 

忘れてはいけないdカード GOLDのポイント付与の仕組み

さてここで、もう一度思い出さないといけないことがあります。それは、dカード GOLDを所有している場合のポイント付与の仕組みについてです。

1,000円に対して1%(10ポイント/通常ポイント)と9%(90ポイント/dカード GOLD特典分)で合わせて10%(100ポイント)がもらえます。

もう一度言います。1,000円に対して合わせて10%がもらえます。

 

そうです、dポイントクラブのポイント付与は、税抜1,000円分に対して合計100ポイントが付与されるのです。

つまり、端数は切り捨てられてしまうのです。

仮にドコモ利用金額が5,400円だったとします。これにdTV500円が追加になっても、もらえるdポイントは変わらず500ポイントです。1,000円に対して合計10%なので、1,000円以下の端数は切り捨てられてしまいます。

つまり、必ずしもdTVやdマガジンなどのサービスを一つだけ利用していても、獲得ポイントが増えるかというと何とも言えないケースもある、ということです。

これが仮に、dTV(500円)とdヒッツ(500円)であれば、元々の料金が5,400円だった場合には6,400円となり、還元されるdポイントは500ポイントから600ポイントに増えるのですが、やはり端数は切り捨てです。

 

ドコモの料金を多く利用しているのに、dマーケット系サービスやDAZN for docomoなども使っているのに計算が合わない、考えていたほどdポイントが貯まっていない、という場合には、このあたりが影響している可能性があります。

 

dマーケット利用かつdカード GOLD未所持の方が最も損をしている

私は個人的に、月額料金タイプのdマーケット系サービスでは、dアニメストア、dヒッツ、dマガジンなどを利用しています。他にDisney DELUXEも使っています。

そのため、単純計算で400円+500円+400円+700円で、ちょうど月額2,000円の利用があるため、元の料金によっては900円分程度切り捨てになってしまう可能性もありますが、概ねそれらのサービスを利用していない場合よりは、毎月200ポイントは多く毎月獲得できているはずです。

年間にすると2,400ポイントですから、10%還元が適用されるのとされないのでは大きな違いがあります。

 

もちろん、最もお得に節約して使おうと考えるのならば、それらのdマーケット系サービスを一切使わなければいいのですが、そういう問題ではなく、使いたいサービスは使い、その上で獲得できるdポイントは獲得しておきたい、ということです。

ちなみにこれも、dカード GOLDを持っているからこそもらえるdポイントです。持っていなければ毎年2,400円分損をしているのと同じことです。

そう考えると、他の還元率の高さを考えても、改めてdカード GOLDの重要性が理解しやすくなると思います。

 

特にdマーケット系サービスを多数利用しながら、まだdカード GOLDをお持ちでない方は非常にもったいないので、改めて今すぐ、早めに利用を検討してみましょう。→「dカード GOLDは本当にお得なのか