2016年3月31日に発売されたiPhone SEを購入したのは、Appleオンラインストアでした。
あえてドコモ版ではなく、SIMフリー版iPhone SEを選択しました。
選んだ色は新色のローズゴールド(ピンク)です。外観は完全にiPhone 5sではあるものの、色が違うことでようやく新機種を手に入れた気分になれます。
使用レビュー他、iPhone SEの詳細内容を解説していきます。
iPhone SE/SIMフリーを開封してみる
Appleから送られてきたiPhone SE(SIMフリー)。箱など外観はドコモやau、ソフトバンクのiPhone SEとまったく変わりません。
箱も洗練されたデザインですが、最近はこのデザインを模倣したようなものも増えてきているので、以前よりワクワク度は薄れた気もします。まぁ、iPhoneを繰り返し買いすぎて慣れた、ということもあると思いますが。
それでも開封する前の、独特の高揚した気分は味わえます。
開封すると、新色「ローズゴールド」のiPhone SEが現れました。
付属品関係は特に変更はありません。イヤホンと5W USB電源アダプタ、そしてLightningケーブルが付属しています。
派手すぎず地味すぎず、ちょうどいい色味ですね。
やはりiPhone SEを購入するなら、iPhone 5sとしっかり見分けがつくローズゴールドが一番お勧めです。
SIMフリーiPhone SEをアクティベートする
ドコモ・au・ソフトバンク版のiPhone SEも、SIMフリー版のiPhone SEも、利用するにあたってアクティベートをする必要があります。
アクティベートを実行する場合、キャリア製iPhoneの場合、そのキャリアのSIMカードが必要になりますが、SIMフリーiPhoneなので、基本的にキャリアを気にせずアクティベートができます。
今回は、iPhone SEに入れて利用しようと考えているSo-netの「0SIM」を入れてアクティベートを実行してみました。
我が家の0SIMは、nanoSIMサイズで利用しているため、そのままiPhone SEに入れ、特に問題なく動作してアクティベートはあっさりと終了しました。
nanoSIMカードであれば、どのキャリアのSIMカードでもアクティベートは問題なく終了すると思われます。
iPhone SEとiPhone 5cとiPhone 5s
とりあえず我が家にあるiPhone 5cと操作性などを比較してみました。
実際に触った感覚としては、iPhone 5cも十分すぎるほど快適に動くものの、それ以上にiPhone SEは快適に動きます。
スペックに大きな違いがあるのですから、当然と言えば当然なのですが。
iPhone 5sを加えてスペック比較してみます。
iPhone SE | iPhone 5s | iPhone 5c | |
ディスプレイ | 4インチ 1136×640px(326ppi) IPS型TFT液晶 | ||
ストレージ | 16GB/64GB | 16GB/32GB/64GB | 8GB/16GB/32GB |
CPU | A9/64bit/1.85GHzデュアルコア | A7/64bit/1.3GHzデュアルコア | A6/32bit/1.25GHzデュアルコア |
GPU | PowerVR GT7600 6コア |
PowerVR G6430 4コア |
PowerVR SGX543MP3 3コア 266MH |
メモリ | 2GB | 1GB | 1GB |
Wi-Fi | Wi-Fi(IEEE 802.11a/b/g/n/ac) | Wi-Fi(IEEE 802.11a/b/g/n:5GHz対応) | |
背面カメラ | 12MP(4032×3024px) | 8MP(3264×2448px) | |
Live Photos | ロングタップで再生 | ー | ー |
動画 | FHD 1080p(1920×1080px 30/60fps 4K(3840×2160px) 30fps |
FHD 1080p(1920×1080px) 30fps | |
電池 | 1624mAh | 1560mAh | 1510mAh[ |
基本的に、多くの点でスペックアップしています。普段意識することはあまりなくても、長く利用していくほど違いを実感できるかもしれません。
iPhone SEのカメラを試してみた
スペックの中でも普段からよく使う可能性があり、気にする人も多くいるカメラについて実際に撮り比べてみました。
色々なシチュエーションで撮り比べてみましたが、iPhoneのディスプレイ上で見る分にはそれほどの違いは感じられません。
ただ、パソコンなど大きな画面で引き延ばしてみたりすると、やはり違いがわかります。
加えて、iPhone 6sでも採用されていた「Live Photos」の機能がついているため、撮影した前後1.5秒の動きをロングタップで再生することもでき、臨場感がある写真を撮ることができます。
Live Photos機能は必要がなければOFFにしておくこともできますので、状況に応じて使い分けができます。
元々iPhoneのカメラは、iPhone 5s/5c水準でもある程度満足できるレベルを有していましたが、それがさらに進化し、使い勝手も向上したのはうれしい限りです。
iPhone SEはMVNOを見据えるなら『買い』
SIMフリーのiPhone SEを今回購入した理由としては、わざわざドコモやauなどのキャリア契約をしたくなかったことと、そのままMVNOで自由に利用したかったためです。
ドコモのiPhone SEであれば、SIMロック解除なしでもある程度のMVNOは利用できるものの、既にMVNOを利用している場合や、大手キャリアに縛られたくない場合、さらには今後もっと料金を抑えて利用したいと考えている人にとっては、ドコモのiPhone SEよりもSIMフリー版のiPhone SEの方が何かと便利です。
しかも今回のiPhone SEは、大きさも手ごろ、そして価格も手ごろです。最新のiPhoneとなると、どうしても価格が10万円前後になってしまったりと、簡単には手を出しにくい価格帯です。
そんな中でiPhone SEであれば、従来のiPhoneの価格帯から考えれば非常に安く設定されています。
MVNOユーザーにとっては、必携の一台といえるかもしれません。
既にいくつかのMVNOのAPN構成プロファイルをインストールして試してみましたが、どれも問題なく動作します。快適です。その件に関してはまた別記事で更新していこうと思います。
iPhone SEを購入するならSIMフリー
iPhone SEを購入するなら、やはり色はローズゴールド、容量は64GBがお勧めです。
使い勝手を考えるとやはり、16GBはなかなか選択しにくく、より選択の幅が広がる64GBの方が需要もあります。色は新色で選べば間違いないところです。
ただし、現在は既に128GB・64GB・16GBモデルは在庫がほとんどなくなってしまっているため、その後発売された32GBのみが各社残っているような状況です。
もし64GBや16GBモデルが欲しい場合には、ネットオークションなどを探してみるしかありません。
ちなみに現在、ドコモオンラインショップで販売されていて在庫があるiPhone SEも、32GBモデルのみです(2018/4月現在)。
SIMフリー版iPhone SEのメリット
SIMフリー版のiPhone SEの大きなメリットとしては、「大手キャリアとの契約に縛られない」という点が挙げられます。
ドコモのSIMを入れて利用することもできますが、MVNOの格安SIMで利用することもできます。
SIMフリー版ということで元々SIMロックがかかっていないので動作保証はありませんが、海外SIMを入れて海外で利用することもできます。
ドコモ/au/ソフトバンク製のiPhone SEの場合、SIMロックがかかっているため、当然のことながらそのままでは海外SIMを入れての利用はできません。
ちなみに、そうした利用方法がなければ、別にSIMフリー版である必要性はほとんどないのですが、SIMロックがかかっているよりかかっていない方が使い勝手の幅は広がるという意味ではSIMフリー版は検討の余地はあります。
※キャリア版iPhone SEも、SIMロックを解除することは可能です。→「SIMロック解除の詳細をまとめてみる」
SIMフリー版iPhone SEのデメリット
SIMフリー版のiPhone SEがドコモ版に比べて弱い点としては、補償部分になります。
SIMフリー版は当然ドコモのケータイ補償を利用することができないため、補償をかけるとしたらApple Care+となります。
内容はケータイ補償に似ているものの、決定的に違うのが補償期間で、Apple Care+が二年間の補償であるのに対して、ドコモのケータイ補償サービスについては、ドコモの契約がある限りにおいては基本的に年数制限がありません。
万が一の際に、交換費用は7500円かかるとはいえ、交換補償がずっと使えるという点は大きなメリットといえます。
さらに、ドコモユーザーでdカード GOLDを所有している場合、dカードケータイ補償も利用することができるため、やはり補償面を考えるのであれば、ドコモ版がSIMフリー版よりも有利と言えそうです。→「dカード GOLDケータイ補償とは」
iPhone XやiPhone 8/iPhone 7 Plusと比較したら
その後、2016年にiPhone 7 Plusを、2017年にはiPhone XとiPhone 8をそれぞれ購入しました。→「iPhone X/iPhone 8の購入検討」
iPhone SE/iPhone 7 Plus/iPhone 8/iPhone Xはすべて大きさが異なり、スペックは当然新しくなるごとに向上しています。
iPhone SE発売当初は、非常に使い勝手のいい良機種だと思っていたのですが、その後iPhone 7 PlusやiPhone 8、iPhone Xを次々に利用してみるたびに、iPhone SEの物足りなさが際立つようになってきました。
手に持ちやすい小型という点は他に代えがたいメリットだと思うのですが、それ以外の点はその後登場したどのiPhoneと比較しても、残念ながら見劣りしてしまいます。
もし今から購入を検討するのであれば、スペックに少しでもこだわりがあるのならiPhone SEは選択肢から外し、iPhone X他最新機種を選択した方がいいでしょう。
小型がいいのでiPhone SEがいい、という場合には、現状他に選択肢がないので、在庫が完全になくなる前に購入しておくのも一つの方法ですし、そうでなければiPhone SEの後継機種が発売されるのを期待しながら待つしかありません。
iPhone SEが発売されて、既に二年が経過しましたので、もしかしたら、と思いたくもなるところではあります。
判断が難しいところですね。