ドコモdカード(旧DCMX)の裏

ドコモのd払いの機能拡充を詳細解説/ミニアプリ・ウォレット・読み取る決済

2019年6月末以降、ドコモのd払いに新しい3つの機能が追加されます。「d払い ミニアプリ」機能、「ウォレット」機能、「読み取る」決済機能です。これにより、今まで以上にd払いの使い勝手の幅が広がり非常に便利になってきます。ということで、もう...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモのデジタル機器補償サービスを詳細解説/加入はありかなしか

ドコモの新しい補償サービスとして、デジタル機器補償サービスが2019年7月を目途に開始されます。デジタル機器補償サービスは、パソコンやテレビ、ゲーム機、プリンターなど、「ドコモ光」などにつながる、家庭で利用しているデジタル機器の故障に対して...
2019年夏モデル

ドコモのXperia Aceは買いやすいミッドレンジスマホ! 実際触ってみた感想評価

ドコモのXperiaと言えば、基本的にはハイエンド端末を中心としたラインナップが基本で、コンパクトモデルはあってもミッドレンジモデルは今まで発売されていませんでした。が、今回、Xperia Ace(エクスペリア・エース) SO-02Lという...
2019年夏モデル

AQUOS R3はドコモの2019年夏モデル! 実際触ってみた感想評価

SHARPではここしばらく、ドコモの新機種として新型AQUOSが発表されるよりも先に、SHARPとして新機種を発表するのがお決まりの流れになっています。2019年夏も、ドコモが5月16日に予定する新商品発表会を前に、新機種「AQUOS R3...
2019年夏モデル

arrows Uはドコモの2019年夏モデル? 詳細スペックを先取り

久しぶりにarrowsの新機種が富士通コネクテッドテクノロジーズより登場しました。ドコモより発売されれば、ちょうど一年前、2018年夏に発売されたarrows Be F-04K以来ということになります。今回のarrowsの名称は「arrow...
2019年夏モデル

ドコモ・2019年夏モデル新機種の足音

ドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」もついに発表され、次の注目は2019年夏モデルですね。2019年夏・新サービス新商品発表会は、5月16日12時からと発表されています。ということで、今回もそろそろ、ドコモの2019年夏モデルについ...
ドコモdカード(旧DCMX)の裏

dカード GOLDで年間どれくらいのdポイントが貯まるかチャレンジしてみる

dカード GOLDを既に利用している人は、dカード GOLDを積極的に利用していくと非常に大きなポイントが貯まっていくという事実はとっくにご存知のことだと思いますが、まだまだ年会費11,000円(税込)に抵抗を感じてdカード GOLDの利用...
iPhoneの裏

iPhoneで使える「AirPods」を利用してみたら非常に使い勝手が良かった話

音を外部に漏らさず、自分だけで聞きたい、という状況は、通話や音楽にとどまらず、アプリや動画視聴など、様々なパターンがあると思います。そんな時に活躍するのが「イヤホン」や「ヘッドホン」ですが、昨今はそのイヤホン端子を搭載しないスマホが増えてき...
新機種購入する前に

ドコモから簡易書留が送られてきた! サンキューレターが2週間後に届いて不正契約か!?と驚かされた話

ドコモで新規契約をしてみたら、後日突然ドコモから簡易書留が送られてきて驚いた、という経験がある方はいらっしゃらないでしょうか。多くはないと思いますが、一定数はいると思います。その簡易書留の正体を最初にお伝えしておくと、新規契約後に必ず送られ...
ドコモ機種別情報

ドコモのキッズケータイ F-03Jを使いこなす

先日、ドコモのキッズケータイを新規購入したので、開封から設定、そしてその活用方法について考えていこうと思います。キッズケータイとはどういうもので何が出来るのか、どれくらいの時期から持たせればいいのかなど、気になっていた方は参考にどうぞ。ちな...