ドコモやau、ソフトバンクのスマートフォン/iPhoneを利用しているときに、ちょっとしたメモやアイデアを残しておきたいけれど最適なアプリが見つからない、ということはないでしょうか。
よくあるケースとして、とりあえずメールの未送信分にメモを入れていたりとか、バックアップ機能もないようなメモアプリを適用に使っているという人が多いようです。
そんな人に2種類、優良なメモアプリ「Google Keep」と「Evernote」を紹介しようと思います。
どちらも超有名なアプリですが、実は有効に活用できていないケースも非常に多いのです。
これを知るだけでメモの活用方法が劇的に変わりますので、一度利用してみてはいかがでしょうか。
そんなKeepとEvernoteの活用について検証していきます。
Google Keepを有効活用する
まず、簡易的なメモアプリとして非常に使い勝手がいい「Google Keep」についてです。
Google Keepは、Googleが提供する簡易的なメモアプリです。Google提供のアプリやサービスは多数ありますが、その中ではどちらかというと地味な存在であるため、知る人ぞ知るアプリとなっています。
ただ、簡易メモとしては非常に使い勝手がよく、何より大きいメリットとしては、Googleアカウントと紐づくため、AndroidスマートフォンやiPhone、またパソコンでも同期して利用することが出来るという点です。
つまり、ちょっとメモしておこうと思ったことをスマホ上で残しておけば、あとからパソコンでそれを確認する、なんてことも簡単にできます。
さらに、例えば撮影した写真をメモに張り付けておくこともでき、それを後でパソコンで閲覧なんてことまでできます。
サービス開始当初は本当にシンプルなメモ機能だけでしたが、徐々に機能が追加されてきており、非常に使い勝手もよくなってきているお勧めメモアプリです。
そのメモアプリに、各種メモやアイデアを残しておけば、Keepと同期しているGoogleアカウントさえ忘れずにいれば、あとはいつでもどこでもメモの内容を確認することができます。
極端な話、インターネット環境とデバイスさえあれば、GoogleアカウントとパスワードでログインしてKeepを使えば、世界中どこででもKeepに残した内容の確認ができるというわけです。
各メモごとに、色分けをすることもでき、どういう内容はこの色、という風に自分で決めておけば、あとで確認するときにも便利です。
ただ、メモの数が増えてくると、どこに探しているメモがあるかを探すのが非常に大変になってきます。
その時に役立つのが検索機能です。
上部の虫眼鏡をタップすると、検索窓が出てきますので、そこに探しているキーワードを入力すると、そのキーワードを含むメモを拾い出してくれます。
非常に便利です。たまにこのメモ検索はバグが発生していることもあってうまく文字が入力できないことがあるのが玉に瑕ですが、そうしたマイナス点があってもなお、使えるアプリといえます。
例えば、メモの中に「ドコモ」と記述しておけば、検索窓から「ドコモ」を検索すれば、そのキーワードを含む「メモ」を見つけ出してくれます。
せめてあと、この機能さえあれば・・・と感じる点も多数あるのですが、そうした多機能はあくまで「簡易メモ」であるKeepには望むべくもありません。
基本的な「簡易メモ」というスタンスをキープし続ける「Google Keep」、一度利用してみてはいかがでしょうか。
Evernoteを有効活用する
メモアプリの決定版といえば、やはり「Evernote」ではないでしょうか。
多くの人が望む機能をいくつも搭載し、おそらくこの記事内では解説しきれないほどの便利機能を有しています。
ただ、Evernoteは機能がありすぎるがゆえ、「簡易メモ」というよりも「多機能メモ」と考えた方がよく、ちょっとしたときにすぐに使う、という点ではKeepの方が使い勝手がいいと感じられるかもしれません。
Evernoteは長文であったり、サイト上の記事を丸ごとメモとして保存したりする機能などもあり、そうした使い方をする分にはまさに最強のアプリといえます。
EvernoteもKeep同様、AndroidスマホやiPhone、パソコンなど各デバイスに対応しています。
KeepやEvernoteでID・パスワードを管理するのはありか
スマートフォンを利用していて、メモではなく、各種IDやパスワードがわからなくなってしまった、という経験はないでしょうか。
もしそんな経験が一度もない、という人がいたら、かなりの管理能力の高さだと思います。
たとえば機種変更時のGoogleアカウントとパスワードがわからない、LINEのパスワードがわからない、ドコモのNW暗証番号が、spモードパスワードが、アプリパスワードやdアカウント/パスワード、iPhoneのApple IDや機能制限パスコードがわからない・・・などなど。
きわめてよくありがちなパターンです。
それら、機種変更や故障時に必須の項目だけでなく、例えば楽天、ヤフーやアマゾンのユーザーID/パスワードだったり、銀行のインターネットバンキング、保険、プロバイダーやNTTのパスワードなどまで、ありとあらゆるサービスに、ID/パスワードは必須となっています。
そしてこれらサービス提供元は、口をそろえたようにこう言います。
「パスワードの使いまわしは危険なので、他のパスワードと同じパスワードは利用しないでください、また定期的にパスワードは変更をしてください」
人間の記憶力には限界があります。
このネット社会において、各種サービスのID/パスワードをすべて網羅して覚えておくなどということは、なかなか容易にできるものではありません。
加えて、定期的な変更などなおさらです。
そのため、簡易的なメモアプリであるKeepや、本格的メモアプリのEvernoteを活用してID・パスワードを管理するのはどうだろう、という考え方です。
実は、この方法は非常に便利なのは間違いありません。特に簡易メモアプリのKeepでほとんどのID・パスワードをメモしておけば、いつでも検索して確認することができるため、Keepと紐づけるための大元となるGoogleアカウントとパスワードさえ忘れなければ、いつでもどこでもアクセス可能で自分の各種ID・パスワードを確認することができるようになります。
Evernoteにしてもこの点は同じことです。
ただし、Keepやevernoteでパスワード等を管理する場合の不安要素はただ一つ、セキュリティ面です。
あくまで「メモ」をするためのアプリであり、重要なIDやパスワードを書き残すためのアプリではないわけです。
そのため、そうした利用方法に関しては完全に自己責任となります。
しかしそんなことを考えていたら、どんなアプリを利用しても流出の危険はあるのかもしれず、むしろどこの誰が作ったかもわからないようなパスワード管理アプリの方が、安心とはどうしても言い切れない部分もあり、結局は自己責任となってしまいます。
最終的には紙に印刷して金庫にでも入れておけば最強なのかもしれませんが、劇的に利便性が落ちます。
そう考えると、利用する頻度が高いIDパスワードは、万が一の流出の際には変更できる状態にしておいて、Keepなどで管理するのも一つの方法かもしれません。
パスワード管理アプリを探してみる
ID/パスワードを管理するための、パスワード管理系のアプリを探してみました。
AndroidならPlay store、iPhoneならapp storeにて「パスワード」「パスワード管理」「パスワードマネージャー」などで検索をすれば大量に該当アプリが出てきます。
使い勝手はそれぞれなので、良さそうなアプリを入れてみて利用してみるのもありだと思います。実際に活用している人も少なくないと思われます。
有効な活用方法を覚えることが出来たら、それはそれでありだと思います。
パスワード管理アプリを利用する場合にこだわりたいのはやはりセキュリティですが、人気のアプリは指紋認証を利用するなど、セキュリティについてもある程度考えられていますので、比較的安心と思われます。
とはいえ最終的には、どんなアプリを利用するにしても、利用者側の自己責任であるということを忘れないように利用していきたいところです。