ドコモ機種別情報

2018年夏モデル

Xperia XZ2 Compact SO-05Kに機種変更してみた感想・評価

2018年の夏モデルでは、SONYのXperiaがシリーズとして3機種、ドコモから発売されます。フラッグシップモデルのXperia XZ2、大型最高スペックモデルでデュアルカメラ搭載のXperia XZ2 Premium、そして、Xperi...
2018年冬春モデル

ドコモのXperia XZ1 SO-01Kに機種変更してみた

2017年11月10日、ドコモの2017年ー2018年冬春モデルとして、SONYより「Xperia XZ1 SO-01K 」が発売されました。初代Xperia SO-01Bという「Bシリーズ」から続くドコモのXperiaも、ついに「K」シリ...
2017年夏モデル

Galaxy Feelはdocomo with・No.1のお勧め機種

docomo with最大の人気機種「Galaxy Feel SC-04J」を入手しましたので、その内容について解説していこうと思います。同時期に発売されたdocomo with機種としてはarrows Be、その後追加されたdocomo ...
2018年夏モデル

Xperia rayを超える小型スマートフォンが切実に欲しいという話/2018年夏モデルに向けて

もう覚えている人はごくごくわずかかもしれませんが・・・。ドコモでスマートフォンが発売され始めて、まだまだ初期の頃の話です。「Xperia ray(エクスペリア・レイ)」というスマートフォンが、ドコモより2011年夏モデル・SO-03Cとして...
ドコモ機種別情報

ドコモのキッズケータイ F-03Jを購入・新規契約してみた

実はドコモのケータイの中でも根強い人気を持っているのが、「キッズケータイ」です。お子様向けのケータイとして、以前から定期的に新機種が発売され続けていますが、現在発売されている最新キッズケータイは、2017年3月3日発売された、F-03Jです...
ドコモ arrows(アローズ)情報

ドコモの富士通・ARROWS~歴代ARROWSを振り返る・Dシリーズまで~

現在NTTドコモの格安プランdocomo with(ドコモウィズ)の対象機種として人気を集めている、富士通のarrows Be F-05J。今では完全にドコモのスマホブランドとして一定の知名度を得てきたと思いますが、その道のりにはかなりの紆...
スマホの故障・設定・使い方

Xperiaで自分の声が相手に届かない故障が直らない原因を見つけた

以前から、Xperiaシリーズを利用しているユーザーの中で、自分の声が相手に届かない、こちらの声が遠く聞こえるらしい、という意見がネットでもチラホラとみられています。中には、何度修理に出しても改善しないという人もいるようで、そんな体験をした...