ドコモのdカードを利用しているユーザーであれば、ETCカードも所有しているケースが多いのではないでしょうか。
せっかくdカード/dカード GOLDを利用していてETCカードを利用していなければ、それはそれでかなりもったいないので、早めに申し込みをして活用した方がお得です。
では現在、dカードもしくは以前のDCMXカードを利用しており、さらにETCカードも利用している場合に、これからdカード GOLDにアップグレードした場合のETCカードの扱いはどうなるのでしょうか。
確認してみました。
関連記事:「dカード GOLDは本当にお得なのか」
目次
dカード ETCカードとは
ETCカードとは、有料道路の料金所を、ETC専用レーンを通ることによりわざわざ現金で料金支払いをすることなく通過することができる、通行料金支払い専用のカードです。
dカード ETCカードは、dカード/dカード GOLDに紐づいたETCカードのことで、通行料金の支払いが利用しているdカード/dカード GOLDに対して請求されます。
dカード/dカード GOLDと紐づいてはいるものの、ETCの利用には自動車に設置してあるETC車載器に挿入しておく必要があるため、通常のdカード/dカード GOLDのVisa/MasterCardのクレジットカードとは別に、ETC専用カードが発行されます。そのカードを利用して、通行料金が支払われることになります。
dカード/dカード GOLDのETCカードのメリット
dカード/dカード GOLDのETCカードの大きなメリットとしては、ETC利用に対してもdポイントが付く、という点です。
ETC利用でも通常のクレジット決済と同じように、100円につき1ポイントが付与されます。
特に高速道路など有料道路の利用が多ければ多いほどポイントが貯まりますので、長距離移動が多いドライバーにとっては非常にお得です。
通常dカード/dカード GOLDに紐づくETCカードは1枚のみですが、家族カードを利用してる場合には、その家族カードに対しても1枚、ETCカードを作ることができるため、例えば家族で2台自動車を所有しており、両方の車に夫と妻の両方のETCカードを挿して利用するということも可能です。
双方の自動車の有料道路利用に対して、どちらもdポイントが貯まっていきます。
dカード/dカード GOLD・ETCカードの年会費
dカード/dカード GOLDのETCカードに関しては通常、年会費がかかります。
メインのカードがdカードの場合は、ETCカードの年会費は初年度無料、次年度以降は前年度(本会員のdカード契約月から1年間)にETCカードの利用が1回もなかった場合に500円(税別)がかかります。
ですが、利用しているカードがdカード GOLDの場合にはまた内容が変わってきます。
所有しているdカードがゴールドカードの場合、ETCの利用有無にかかわらず、ETCカードの年会費は無料となっています。
いずれにしてもETCカードをちゃんと利用すればETCカードの年会費はかからないのですが、dカード GOLDユーザーは一切ETCカードの年会費の心配をする必要がない分、よりお得と言えます。
dカード/dカード GOLD ETCカードの申し込み方法
ETCカードを実際に利用したい場合、申し込みは基本的にネット上からとなります。
ETCカード申し込みに対しても別途審査があり、問題なかった場合には申し込みから約2週間ほどで自宅にETCカードが届きます。
現在所有しているドコモのクレジットカードが、dカードではなく昔のDCMXカードである場合も、そのままETCカードを申し込むことができます。
もしまだ、dカードもdカード GOLDも所有していない場合には、まずはそちらの申し込みが先です。dカードかdカード GOLDのどちらかが手元にある状態で、ETCカードの申し込みをすることができます。
また、dカード/dカード GOLDの申し込み時に、同時にETCカードの申し込みをすることも可能です。→「dカード GOLD申し込みからカード到着までの流れ」
dカードのETCカードはdカード GOLDに変更しても継続利用可能
すでにdカードもしくはDCMXカードのETCカードを所有しているという人もいると思います。
その際に、dカードからdカード GOLD、DCMXからdカード GOLDにアップグレードした場合も、ETCカードが変更になることはありません。
そのまま継続して利用することができます。
そのため、dカードやDCMXからdカード GOLDへの変更は非常に簡単に実施することができます。
ETCカードの年会費もまったくかからなくなりますし、何よりドコモ利用時のポイント付与率が格段に上がりますので、まだゴールドカードに変更していない場合には、早速検討してみましょう。
関連記事:「dカード GOLDは本当にお得なのか」
ETCカードを有効活用することで、年間利用額を積み増しできる
dカード GOLDの大きな特典の一つとして、年間利用額特典というものがあります。→「dカード GOLDの年間利用額特典を最大活用する」
dカード GOLDを1年間に利用した金額によって、翌年に1万円分、または2万円分の特典をもらうことができるのです。
そのため、積極的にdカード GOLDは利用した方がよりお得なのですが、ETCカード利用分についてもしっかりdカード GOLDの利用分としてカウントされていくので、使えば使うほど翌年の特典がお得になります。
私は個人的に、そうしたdカード GOLDの利用をコツコツ積み上げた結果、年間200万円を超える利用に成功し、年間利用額特典をMAXでもらえる条件を満たすことに成功しました。→「年間利用額で200万円超えを達成したのでその方法を解説してみる」
基本的に最近の新しい自家用車を所有していればETCの車載器は標準で搭載されていると思いますし、その上でわざわざ「ETC対応レーン」を利用せずに「一般」を利用するのはかなり非効率だと思いますので、多くの人がETCカードは使われていると思います。
ただ、その中で、dカードのETCカードを積極的に利用するようにすれば、よりポイント的にも特典的にもお得になっていきますので、もし他のETCカードを利用している場合には、ETCカードの交換を検討してみましょう。