スマホの故障・設定・使い方

スマホの文字入力予測変換を消す方法/スマホに残る様々な履歴

スマートフォンを利用していると、様々な痕跡がスマホの中に蓄積されていきます。それは電話の発着信履歴やメールのやりとり、LINEのトーク履歴、フェイスブック、ツイッターなど、一目でわかるものばかりではありません。例えば、googleの検索履歴...
スマホの故障・設定・使い方

閲覧サイトを知られたくない! Chrome・シークレットモードの活用方法

年末年始は実家に帰ってのんびりスマホやタブレットでインターネット、という人が多かったためでしょうか。自分のスマートフォンの検索履歴や閲覧履歴を消したい、ということで当ブログにお越しいただいた人も多かったようです。該当記事:「Googleの検...
ドコモ AQUOS(アクオス)情報

SHARPのCOCORO AIRアプリで空気清浄機やエアコンを設定して、LINEのClova Friendsと連携すれば声で起動できる話

SHARPのdocomo with対応の人気機種AQUOS sense2 SH-01Lを利用する中で、まだまだ活用しきれていないと感じるのが、エモパーです。都度タイミングを見て話しかけてくれるのは非常に嬉しいのですが、それが何か、現状役に立...
ドコモdカード(旧DCMX)の裏

dカード GOLDを公共料金支払いに設定してお得に利用する簡単な方法

dカード GOLDのお得な利用方法は、当サイトでもこれまで色々と解説してきましたが、基本中の基本である「公共料金の支払いに設定する」という方法を、まだ実践していない、という人は意外に多いのではないでしょうか。簡単なことだしお得とわかっている...
ドコモ AQUOS(アクオス)情報

docomo with1番人気! AQUOS sense2 SH-01Lを使いこなす

2018年12月14日に発売されて以来、AQUOS sense2 SH-01Lの快進撃が続いているようです。ドコモオンラインショップのランキングでは2週続けて1位を獲得しており、人気に陰りが見えません。確かに利用していても安価なスマートフォ...
2019年冬春モデル

ドコモのAQUOS sense2 SH-01Lはdocomo with機種/機種変更して操作してみた感想評価

SHARPの最新スマートフォン、AQUOS sense2 SH-01Lがいよいよドコモでも発売開始されました。予想通りの人気で、好調に売れているようです。ドコモオンラインショップでは発売2週連続で1位を維持しています。2017年から2018...
スマホの故障・設定・使い方

ドコモのGalaxy Note9を液晶保護フィルムなしで使っていたらディスプレイに小傷が付いてがっかりした話

私は元々フィーチャーフォン(ガラケー)を利用している頃から、ディスプレイ画面には必ず液晶保護フィルムを貼る派でした。傷は付きにくく作られているとか、貼らなくても特に問題はないとかいくら言われても、それでも直で液晶ディスプレイに傷が入るのがと...
ドコモのサービス情報の裏

平成とドコモの歴史を振り返る/movaから最新スマホまで

平成もいよいよあと4ヶ月弱で終わろうとしています。ということで、いたるところで平成を振り返るシリーズを見かけるようになってきたので、改めてその流れに乗っかってみようと思います。前回、905iシリーズを振り返ったことがありましたが、今回はドコ...
ドコモdカード(旧DCMX)の裏

dカード GOLDをd払いの支払いに設定する方法/面倒な流れを詳細解説

dカード GOLDの、インターネットショッピング本人認証サービスをご存知でしょうか? では、Member's IDはいかがでしょうか?おそらく、多くの方はご存知ないと思います。むしろご存知の方は「あるサービス」を最近利用しようと考えた方のみ...
iPhoneの裏

iPhoneの修理にはクレジットカードが必須!? ドコモとAppleでの修理について確認してみた

以前私が某窓口で聞いた話です。「iPhone作ってるAppleってアメリカの会社じゃないですかぁ? だから修理の支払いもクレジットカードじゃないとできないんですよー」。その時は、へーそうなんだ、と納得もしたものですが、これはそもそも本当のこ...