ドコモのサービス情報の裏

タイプXiにねんはそろそろ変え時かもしれない

既にカケホーダイプランが標準プランとして定着してきているドコモにおいて、いまだにタイプXiにねんを利用し続けている人は少数派になってしまっているかもしれません。そもそも、タイプXiにねんって何? という人の方が多数派なのではないでしょうか。...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモのフリーコースの正体を暴く

NTTドコモの「フリーコース」が開始されたのは、2016年6月1日です。二年更新の更新期間にのみ選択することができるフリーコースですが、既に一年以上を経過した現在、利用している人がどれだけいるのか、かなり気になるところです。何故なら、考えれ...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモの解約金がかからない期間まとめ(二年縛りルール)

ドコモを含むケータイスマホ業界には、「二年縛り」という以前から存在するルールがあります。「二年縛り」とは、毎月の料金を二年間割引する代わりに、二年の間に契約の解除、つまり解約を実施すると、約1万円程度の解約金がかかるという携帯業界特有の割引...
ドコモ光

ドコモ光+ひかりTVを利用してみたらiPad Proとの相性が良すぎた話

先日申し込みをしたひかりTVのチューナーが送られてきましたので、早速ドコモ光環境で接続して利用してみました。思っていたよりも設定等は簡単で、それほど時間もかからずに使用開始することができました。申し込み月から二ヶ月無料が適用されますので、と...
ドコモ光

ドコモ光 Wi-Fi利用中の切断の原因は電子レンジだった?

Wi-Fiの仕組みをある程度理解している人には常識かもしれませんが、意外と見落としている人も多い話です。自宅でWi-Fiを利用している際に、2.4GHz帯の電波を使うと、同周波数帯を利用する家電製品、特に電子レンジと干渉してしまうのです。実...
dマーケット

dエンジョイパスの詳細まとめ

ドコモより新しく、二つのdマーケット系サービスが発表されました。今回発表されたのは、求人関連サービスの「dジョブ」と、もう一つは「dエンジョイパス」です。dジョブはその名前から大体のサービス内容が想像できますが、dエンジョイパスは名前からで...
iPhoneの裏

iPhoneの容量が足りないので外部ストレージを購入してみた

以前、iPhone 7 Plusを普通に利用していた頃、ある時からiCloudの容量が足りなくなり、自動バックアップができなくなっていました。実はこの症状、「気になってはいたけれど、どうすればいいのかわからないし、面倒だからそのまま放置して...
ドコモ光

ドコモ光とひかりTVを同時に申し込みした場合の落とし穴

滅多にない事例かもしれませんが、ドコモ光とひかりTVを同時に新規申し込みした場合に起こり得るリスクについて今回は案内しておこうと思います。これからドコモ光と、ひかりTVを申し込みしようか検討している方は特に注意していただきたい内容です。ひか...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモには公式チャット問い合わせがない?

昨今、auやソフトバンク、さらにはMVNOなどでも、公式のチャット問い合わせ窓口が増えています。一度使ってみるまでは勝手がわからないかもしれませんが、一度パソコンやスマートフォンから利用してみると、大体どのキャリアのチャットサポートも使い勝...
ドコモのサービス情報の裏

長すぎるドコモショップ受付を短縮する方法

ドコモショップで手続きをしようと考えた場合、まず最初の関門は受付が開始されるまでの待ち時間です。待ち時間については、別記事でも解説していますが、来店予約をうまく活用することで、ある程度は回避することができます。→「来店予約を利用してみた」来...