ドコモのサービス情報の裏

あんしんフィルターは「あんしんモード」と「ファミリーブラウザ」の統合版

2017年3月より、新しくドコモの「あんしんフィルター for docomo」というアプリが配信されています。Android5.0以上のスマートフォン・タブレットおよびiPhone・iPadが対象となっています。もともとドコモでは、未成年者...
dマーケット

dマガジン未成年利用時に週刊誌のグラビア写真をどうにかしたい

ドコモのdマガジンを利用していて、「ランキング」を確認したときに、常に上位にランクインされている人気記事があるのをご存知でしょうか。それは、週刊誌のグラビア写真の記事です。dマガジンには雑誌ごとではなく、ジャンル別の記事ごとに閲覧する機能も...
ドコモのサービス情報の裏

小学生・中学生・高校生(未成年)利用時のフィルタリング注意点まとめ/格安SIM格安スマホ

2016年度も残りわずかとなりました。今年も新入学・新生活開始に向けたシーズン突入です。ケータイスマホだけでなく、現在は固定の光インターネットも含めたトータルでの導入準備をドコモ、au、ソフトバンクのキャリアショップでも検討することができる...
ドコモと格安SIM

nuroモバイルを申し込みしてみた手順/MNP新規契約で準備しておきたいこと

「時間プラン」が話題のnuroモバイルを、今回実際に申し込みしてみました。nuroモバイルを申し込みする場合、三つのパターンがあります。一つはデータ専用/SMS付きプランを新規契約する場合。二つ目は音声プランを通常の新規契約での申し込みの場...
スマホの故障・設定・使い方

ドコモアプリパスワードのリセット・わからなくなった場合の対応は機種によって違う

設定したつもりはなかったのにいつの間にか設定しており、使いたい時にパスワードがわからない・・・。よくあるパターンですよね。しかも昨今のスマートフォン周りには、パスワードの種類があまりにも多くて、覚えきれない、というケースが非常に多いはずです...
ドコモと格安SIM

ドコモからワイモバイル(Y!mobile)に変更するとお得なのか

わかってはいたけれど長々と避けてきたこの問題。ついに記事にしてみることにしました。テーマは「ワイモバイル(Y!mobile)」です。実は、当サイトに寄せられる「スマートフォンの料金を安くしたい」という要望の何割かには、「ワイモバイルって安い...
ドコモのサービス情報の裏

カケホーダイライトプランはお得なのか

※カケホーダイライトプランは2019年5月31日をもって、新規受付を終了します。以後、新プラン「ギガホ/ギガライト」が提供開始されます。なお、新プランへの変更を行わない場合、引き続きカケホーダイライトプランの利用は可能です。→「ドコモのギガ...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモの代替機とauの代用機/読み方にも要注意

ドコモとauの間には、似て非なるサービスもあれば、別のサービスのように見えてその実まったく内容が同じサービスもあるなど、詳細はそれぞれしっかり確認していかないとなかなか判断が難しいものも少なくありません。そんなことを考えたのは、ドコモとau...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモのファミリー割引・auの家族割は一体どこに消えたのか問題

ひと昔前まえでは、「家族の割引」は、ケータイにおけるもっとも重要な割引サービスの一つでした。ドコモではファミリー割引、auでは家族割と呼ばれます。名前だけでなく、それぞれの「家族の割引」には細かい違いがあります。たとえば、auの場合には家族...
2016年夏モデル

ドコモ・AQUOS ZETA SH-04Hは買いなのか/メリットデメリットまとめ

2016年6月10日に発売されたドコモのAQUOS ZETA SH-04H。それまでとはデザインも新たに変更され、今までとはまた一味違ったSHARPスマートフォンとなっています。正直、ここ何世代かのハイスペックモデルのSHARP製スマホは、...