ドコモ・スマホ/タブ情報の裏

2018年冬春モデル

ドコモ 2017年‐2018年冬春モデル・新機種の選び方

ドコモの新商品・新サービス発表会(2018年冬春モデル)は、10月18日に実施されました。注目はどんな新機種が登場するのか、そしてどんな新サービスが発表されるのか、という点でしたが、とりあえず2018年5月のdポイントクラブの内容改定を除け...
2017年秋冬モデル

ドコモのワンナンバーサービスでApple Watchを楽しみたい

Apple Watch Series3の発売に伴い、NTTドコモより、新しいサービスが開始されています。一つの電話番号を、スマートフォンとウェアラブルタイプなどのアクセサリ端末(つまりAppleウォッチ)で共有して音声通話やデータ通信を利用...
2018年冬春モデル

M(エム)/Z-01Kを触って購入検討してみた結果

2017-2018年冬春モデルの中で最も特徴のある機種の一つと言えるであろう、M(エム)/Z-01Kの発売が間近に迫ってきています。(2月下旬発売予定)見開き2画面のディスプレイを搭載し、片面および両面での利用が可能とされているMは、発売前...
2017年夏モデル

ドコモ 2017年夏モデル・新機種の選び方

ドコモの新商品・新サービス発表会(夏モデル)は、5月24日の午後0時より開始されました。5月24日といえば、シンプルプランおよびウルトラシェアパック30のサービス開始日と重なっていたわけですが、それだけに終わらずさらなる新プラン「docom...
ドコモ arrows(アローズ)情報

ドコモの富士通・ARROWS~歴代ARROWSを振り返る・Dシリーズまで~

現在NTTドコモの格安プランdocomo with(ドコモウィズ)の対象機種として人気を集めている、富士通のarrows Be F-05J。今では完全にドコモのスマホブランドとして一定の知名度を得てきたと思いますが、その道のりにはかなりの紆...
2017年秋冬モデル

ドコモのApple Watch Series3(アップルウォッチ・シリーズ3)を予約してみた

2017年9月15日午後4時1分より、今年もiPhone 8/iPhone 8 Plus、そしてApple Watch Series3(アップルウォッチ・シリーズ3)の予約が開始され、9月22日より販売開始ました。ドコモショップ、ドコモオン...
2017年冬春モデル

ドコモのMONO MO-01Jは本当にお得なのか

ドコモの2016-2017年新機種冬春モデルの中でも注目を集めた機種の一つに、初のドコモブランドとして発売された、MONO MO-01Jがあります。一体何が注目されたのかというと、その端末価格の安さです。税込み価格32400円が、端末購入サ...
2016年夏モデル

ドコモ・AQUOS ZETA SH-04Hは買いなのか/メリットデメリットまとめ

2016年6月10日に発売されたドコモのAQUOS ZETA SH-04H。それまでとはデザインも新たに変更され、今までとはまた一味違ったSHARPスマートフォンとなっています。正直、ここ何世代かのハイスペックモデルのSHARP製スマホは、...
2017年冬春モデル

ドコモのiモードがなくなる日/Xi対応ドコモケータイはお得なのか

日本におけるケータイ史の中で一時代を築いた「iモード」が、ついになくなろうとしています。もちろん、今すぐにサービスが打ち切られるという意味ではありませんが、ドコモの2016-2017年冬春モデル新機種発表会において、フィーチャーフォン(ガラ...