ドコモのd払い/ドコモ払いにおける「電話料金合算払い」は「dカード GOLD払い」に勝るメリットがあるのか

ドコモdカード(旧DCMX)の裏24
  1. ホーム
  2. ドコモdカード(旧DCMX)の裏
  3. ドコモのd払い/ドコモ払いにおける「電話料金合算払い」は「dカード GOLD払い」に勝るメリットがあるのか

ドコモの「電話料金合算払い」をあえて意識しているケースは稀だと思いますが、電話料金合算払いではドコモ回線を利用しつつそのドコモの利用料金と合算して利用/購入した分の料金が請求されるため、非常に使いやすい支払い方法として、意識しないままに利用されている方は多いと思います。

また最近は、「d払い」がドコモでもかなりお勧めされていることもあり、改めてその支払い方法の一つとして「電話料金合算払い」を意識するケースも出てきているかもしれません。

ということで、d払いにおける「dカード/dカード GOLD」以外の支払方法の選択肢として、そしてドコモ払いの主要な支払い方法としての電話料金合算払いについて、具体的にどういう内容なのか、d払いでdカード GOLD払いを設定した時と比べてどう違うのかなどを解説していこうと思います。

この電話料金合算払い、存在は知っていても詳細な内容は知らない、という方も少なくないと思いますので、この機会にチェックしておかれてください。

ドコモの電話料金合算払いの詳細内容

ドコモの電話料金合算払いのサービス利用条件について、詳しく確認してみます。

 

利用対象者 ドコモの回線契約をお持ちの方(個人名義/法人名義)
契約種別 5G/FOMA/Xi(クロッシィ)
ISP契約 spモード、またはiモード、または料金プラン「ahamo(アハモ)」いずれかの契約が必要(利用サイトの提供形態により異なる)
支払い方法 携帯電話料金の支払方法にかかわらず利用可能
1回の購入可能金額 1円~利用限度額
利用限度額 1契約回線毎、1ヵ月の設定あり
請求方法 月々の携帯電話料金に合算して請求
その他 2in1のBナンバーでは利用不可。

街のお店(d払いアプリ)で支払いの場合、法人の方は電話料金合算払いが利用不可。

 

電話料金合算払いを利用するには、個人名義であれば難しい条件はほぼ存在しませんので、誰でも利用することができる非常に便利なサービスということができます。

仮に「クレジットカードを持っていない/様々な事情で持てない」場合でも利用することができるため、多くのドコモユーザーが対象になりますし、そして同時に幅広いシーンで活用可能です。

さらに、現在ドコモで展開されているd払い/ドコモ払いの両方で電話料金合算払いを選択することが可能です。

 

 

特に、クレジットカード払いやdポイント充当という選択肢がない「ドコモ払い(旧ドコモケータイ払い)」においては、電話料金合算払いは欠かすことができない支払い方法となっています。

 

ドコモの電話料金合算払いのメリット

ドコモ払いでは、電話料金合算払い以外の選択肢がドコモ口座残高充当しかないので、ドコモ口座を利用していない人にとっては他に選択のしようがありません。

しかしd払いについては、別に非常にお得なdカード/dカード GOLD含むクレジットカード払いdポイント充当という選択肢もあります。

その中で、「電話料金合算払いをあえて選択するメリット」はどういうところにあるのでしょうか。

 

これはズバリ、たった一つだけです。

すなわち、d払いにおける電話料金合算払いのメリットは、d払いアプリをインストールすれば、設定等全く必要なくそのまま利用することができるようになる、という簡単・お手軽設定、これに尽きます。

ドコモ払いにおける電話料金合算払いも、同じく簡単に利用開始できる点がメリットと言えばメリットでしょう。

 

ただやはり、いずれにしても、d払いアプリでdカード/dカード GOLDを支払い設定した場合に比べて、メリットが弱いです。

 

電話料金合算払いの利用限度額は変動する

ドコモの電話料金合算払いが、dカード GOLDなどクレジットカード払いと大きく異なる点の一つが、利用限度額についてです。基本的に、クレジットカードの利用限度額よりは厳しめに設定されているので、大きな買い物をしたい場合にはあまり向いていません。小規模決済用と考えておくといいと思います。

「設定可能ご利用限度額」は、ドコモの決済サービスにおいて毎月利用することができる金額の上限額で、契約状況や利用状況で変化します。

初期設定時の上限額は1万円(税込)となっています。

 

年齢 契約期間 設定可能利用限度額
19歳まで 10,000円/月
20歳以上 1~3ヶ月目 10,000円/月
4~24ヶ月目 30,000円/月
25ヶ月目以降 50,000円/月、30,000円/月、100,000円/月

 

状況により、上記以外の金額が設定されることもあるようですが、基本は以上の通りです。

特に自身で設定変更をしていない場合、設定可能額=設定限度額なので、設定可能額が1万円と思っていたらいつの間にか上限が拡大され10万円になっていた、ということもあります。まさに私の場合がこのパターンでした。何も触っていないのに、気づいたら利用限度額が10万円になっていました。

うっかり使い過ぎを防ぐために上限額がある程度のラインで設定されていた方がいい、という場合に、上限額がいつの間にか上がっていては非常に困ると思います。そのため、利用限度額の自動変更を希望していない場合には、必ず自身で事前に利用限度額設定を変更しておきましょう

 

ちなみに、契約者または利用者が未成年の場合は、利用限度額は最大1万円となるため、未成年者がついつい数万円も使い込んだ、というような最悪の事態は防ぐことができますし、限度額を0円にする、ということも可能なので、設定変更して親権者がdアカウント、またはネットワーク暗証番号をしっかり管理していればまったく問題ありません。

 

利用限度額の設定方法

ドコモの電話料金合算払いの利用限度額の変更は、dメニューからマイメニューを選び、「決済サービスご利用明細/d払いのdポイント利用設定(spモード決済・ドコモ払い/d払い)」を選択することで辿り着きます。

他にマイドコモからも入れますし、d払いアプリからも簡単にアクセス可能です。

 

 

電話料金合算払いの中に、「限度額設定変更」が見つかります。

 

 

0円から自分の設定額上限まで1,000円単位で自由に設定をすることができます。一切利用する気がない、誤って利用してしまわないようにしたい、という場合には0円で設定しておきましょう。

基本的に自分で設定をしておけば、自動的にドコモが利用上限額を上げたとしても限度額まで上がることはありませんが、万が一利用限度額が自動的に変更となる場合は、ドコモからメッセージRでその旨連絡があります。

見逃してしまわないように注意しましょう。

 

 

ちなみに、d払い/ドコモ払いの電話料金合算払いと、spモードコンテンツ決済サービスの利用限度額は共有されているため、その両者の合計金額が利用限度額の範囲内で利用できる形になっています。

つまり、利用限度額が5万円なら、d払い/ドコモ払いの電話料金合算払いと、spモードコンテンツ決済サービスの合計金額の上限が5万円です。spモードコンテンツ決済サービスだけに別の利用可能枠が設けられるわけではありません。

仮に、毎月の携帯電話料金を一括請求で支払っている場合でも、電話料金合算払いの利用額は回線単位のままです。他の回線分の利用枠を合算することはできません。

また、iモード情報料、メロディコール音源利用料などは利用金額に含まれません。

 

d払いの支払方法では「電話料金合算払い」よりも「dカード払い」がお得

こうして見ていくと、電話料金合算払いもそんなに悪くないんじゃないか、という気分になってくると思いますが、d払い利用時についてはやはり電話料金合算払いよりも、dカード払いの方が確実にお得です。

 

d払いの支払方法には、主に4つのパターンがあるのですが、ドコモ払いとの違いとして、「dカード/dカード GOLD払い」と「dポイント充当」、「dカード以外のクレジットカード払い」もd払いでは選択可能です。

 

 

この中でどの支払い方法を選択するかは、人それぞれでいいと思いますし、メリットを感じる支払い方法も同じようにそれぞれだと思います。

ただ、判断基準を経済的お得さ、と限定して選ぶのであれば、ここで確実に有利になるのが、「dカード/dカード GOLD払い」です。

ドコモユーザーなら当然dカード、特に圧倒的にお得なdカード GOLD、ということになります。→「dカード GOLDは本当にお得なのか

 

何故d払いにおいて、電話料金合算払いよりもdカード払いの方がお得なのかというと、これは理由は明らかです。

dカード/dカード GOLDをd払いの支払いに設定することで、本来ならd払い分でしか獲得することができないdポイントを、dカード/dカード GOLD決済分としても獲得することができるためです。つまり、dポイントの2重取りが可能になるわけです。

いくら設定不要で手続きいらず、簡単に利用できる電話料金合算払いとはいえ、この差はやはり大きいです。

d払いにせよドコモ払いにせよ、もしできる限りお得に利用したいと考えているのであれば、迷わずd払いの支払い設定にdカード/dカード GOLD払いを設定し、ドコモ払いではなくd払いを利用するべきです。→「dカード GOLDをd払いの支払いに設定する方法

ここで注意すべき点として、「ドコモ以外のクレジットカード払い」があります。

以前はドコモ以外のクレジットカードをd払いの支払いに設定しても、d払い利用時のポイント付与は変わらず実施されていたのですが、2022年6月より運用変更があり、dカード/dカード GOLD以外のクレジットカードをd払いの支払いに設定した場合、d払いのポイント付与が行われなくなりました。

買い物に対して0.5%のポイント付与ですが、あるかないかでは積みあがってくると大きな差となりますので、d払い利用時には必ずdカード/dカード GOLDを支払い設定するようにしましょう。

 

d払いを「電話料金合算払い」から「dカード GOLD払い」へ

世の中のキャッシュレスへの流れはもう止まることはないと思われます。

そして同じキャッシュレスなら、よりポイントが貯まる方を使いたい、というのはごくごく当たり前の流れです。

となると、クレジットカードを利用したクレジット決済、電子マネー決済、バーコード/QRコード決済の比率が今以上に増えてくるでしょう。ドコモで言えばdカード決済、iD決済、d払いですね。

ドコモの電話料金合算払いは、ドコモ払いとしても利用されているものの、d払いでも使われているため、今後すぐになくなることはまずないでしょうが、せっかくd払いを利用するのであればよりポイントが貯まるクレジットカード払いを設定した方がお得です。

ということで私のお勧めとしては、

 

1.まずはd払いを一度実際に利用してみるために簡単に利用できる電話料金合算払いで利用してみる。

2.慣れてきたらd払いの支払い設定にdカード GOLDを設定する。

 

という流れがお勧めです。d払いで電話料金合算払いを利用していたとしても、d払いの各種キャンペーンの対象にはなるので、オトクなキャンペーンをまずはしっかり拾っていきましょう。

その上で、dポイントもd払い分とdカード GOLD分、2重で確実に獲得していきましょう。

著者

Xp

24 Comments

  1. d払いの電話料金合算払いの設定は変えず、電話料金決済をリクルートカード(1.2%付与)などに設定したほうがトータルでお得では?そもそもdカード&ゴールドは電話料金決済でのポイント付与はありませんから。

    うさぎ
    1. d払い・・・0.5% dカードGOLD・・・1% =1.5%
      d払い・・・0.5% 電話料金合算・・・0% リクルートカード・・・1.2% =1.7%

      こう考えると確かに言われる通りですね。カードを一つ増やす必要がある、という点が難点ですが、元々所有している方はすぐに実践できますね。

      ただ、ドコモの料金分に対してdカード/dカードGOLDでポイントが付かない点については、私はそれは承知の上で、年間利用額特典1万円/2万円分を狙いにいくスタンスなので、100万円/200万円ギリギリの場合はdカードGOLD利用を推奨しています。ドコモの料金分でも上乗せできる金額としてはそれなりに大きいからです。
      圧倒的利用額があって、余裕があるなら、おっしゃる通り分けた方が最強ですね。

      Xp
  2. 以前d払いについてdocomoで確認したことを共有します。
    ゴールドカードに付いている商品購入時の補償は合算払いには対応しませんが、dカードゴールドを選ぶことで補償されます。
    これは大きな違いなので、購入品目によっては使い分けることが大事です。
    切り替えはほんの十数秒です。
    どちらにもメリットがある以上、どちらかを使うという短絡的な判断ではなく、どちらかを標準とした上で必要に応じて、「都度使い分ける」方がよろしいかと思います。

    iii
    1. 確かにおっしゃる通りですね。ありがとうございます!

      Xp
  3. Amazonのd払いは、「電話料金合算払い」設定のみだそうです。Amazonでd払いするときのみ「電話料金合算払い」に切り替えるとか、支払い毎に切り替えることってできるんでしょうか?

    ponpon
    1. https://docomosmart.net/amazondbarai/

      上記の記事にて、以前私が失敗したその話題について書いています。通常はdカード払いにしていても、アマゾン利用時のみ自動的に電話料金合算払いになります。
      アマゾンで電話料金合算払いになっても、通常dカード払いになっていれば他ではそちらが適用されます。

      Xp
  4. 既に携帯料金をdカードのクレジット払いにしている場合でもd払いアプリの支払方法をdカードのクレジット払いにしたほうがお得になるのでしょうか?電話料金合算払いでも最終的には同じようにdカードのクレジットで引き落とされるのでポイントの付き方は同じような気がするのですが・・・

    ポニョ
    1. dカード決済時に1%、d払い(街のお店)で0.5%/d払い(ネット)なら1%なので、dカード/dカードGOLDをd払いの支払いに設定していれば、街のお店で利用する場合には合計1.5%、ネットでd払いなら合計2%還元となるため、よりお得です。
      さらに言えば、dカード決済ではdポイントスーパー還元プログラムの対象にならないので、「iD/d払い」が有利です。

      携帯電話料金に対して付与されるポイントは、d払いは関係ありませんのでどちらにしても同じです。

      Xp
      1. 上記の人も同じ質問されているのですが、

        ◻️d払いの決済が「電話料金合算払い」の場合、電話料金をdカードによるクレジット払い)」でにしていても、ポイントW取りにはならない

        ということで間違いないでしょうか?

        (※ポイントW取り=d払いの際の支払い分のポイントと、dカード決済分のポイントが付与されること)

        htk
        1. d払いの決済が電話料金合算払いの場合、dカードは関係ありませんから、当然Wでポイントが付くことはありません。
          d払い(街のお店)なら0.5%、d払い(ネット)なら1%のみです。

          Xp
          1. たびたび失礼します。先日、d払いの決済を電話料金合算払いにしている場合には、dカードは関係ないとのことだったのですが、まだよく分からず、再度教えていただければ嬉しいです。

            d払い→電話料金合算払い(※電話料金はdカードGOLDによるクレジット払い)
            の場合についてです。

            上記の場合、その月のd払い分は、電話料金と合算されて、dカードGOLDから支払われることになると思うのですが、そのときのdポイント還元は電話料金と同じで10%還元になるのでしょうか?

            それとも、10%還元はあくまで電話料金に対してのみで、d払い分については、dカードGOLD使用の場合の1%還元になるのでしょうか?

            拙い文章で分かりにくいことかと思いますが、よろしくお願いいたします。

            はなこ
          2. dカード GOLDによる10%還元とは、ドコモ料金の各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料の金額、およびドコモ光の料金に対してのみ適用されます。d払いの電話料金合算払いによる料金は対象外です。

            そして、d払いを電話料金合算払いにしている場合、d払い(街のお店)による購入に対するポイント付与は、d払い分の0.5%のみです。
            d払いの支払い設定をdカードGOLDにされていない限り、dカード GOLD決済分の1%は付きません。

            Xp
  5. 初めまして。ハッキリ理解できず、同じ質問にはなりますがよろしくお願いします。d払いを携帯電話料金合算にし、その携帯料金をdカードGOLDで支払っている場合、d払いで利用した0.5~0.1%と、dカードGOLDのクレジット決済で1%で結果的に1.5~2%になると思っていました。d払いは携帯電話料金合算ではなくカード払いにしなくてはポイント2重取りは出来ないと言う事ですね?
    なぜポイントが1.5~2%にならないのか理解できていないのです(>_<)

    ぴらの
    1. ドコモの携帯料金に対してdカード/dカード GOLDはポイントが一切つきません。そのため、電話料金合算払いでd払いを利用すると、d払い分の0.5%しかつかないのです。
      10%還元、と言われているポイント還元は、あくまでdポイントクラブのdカードGOLD特典です。

      そのため、d払い(街のお店で0.5%)+d払いの支払いをdカード/dカード GOLD払い(ショッピング利用で1%)にして初めて二重取りの合計1.5%になります。

      Xp
  6. はじめまして。
    携帯料金の支払いをクレジットカードに設定している場合の話ですが、dカードに設定している場合は携帯料金の支払い分はポイント付与対象外となり二重取りにはならないとのことですが、dカードではなく、他のクレジットカードに設定している場合、そのクレジットカードのポイントは付与されるので、
    dポイント0.5%+他社クレジットカードポイント1%=1.5%
    となりますよね?
    dポイントの二重取りにはならないけれど、ポイントの二重取りはできるということで合ってますか?

    なのでd払いをクレジットカード払いにする場合と同じということになりますよね?

    あくまでもdポイントではなくポイント付与という観点ですが。

    am
    1. 携帯料金の支払いに関して言うなら、他社クレジットを設定していれば、おっしゃる通り他社クレジット分のポイントは付きます。
      他社クレカの還元率が1%なら、ドコモの携帯料金分に対して他社クレカのポイント1%還元になります。
      dポイント0.5%の意味がわからなかったのですが、dポイントクラブ分という話でしょうか? その場合、1,000円につき10ポイントなので、1%ですね。
      ということで、dポイント1%、他社クレカ1%で合計2%、ということになります。

      注意点としては、dカードお支払割や、dポイントスーパー還元プログラムでd払いを利用する際など、他社クレカを設定していると対象外になる、というようなケースもあるため、
      キャンペーン系では普通にdカード/dカード GOLDを利用している方が安心ではあります。まぁその辺り厳密にやるなら、キャンペーンの都度確認、ということになりますが。

      Xp
      1. ありがとうございます。
        他社クレジットカード払いの理解があっていてよかったです。

        dポイント0.5%はdポイントクラブのことです。
        現在、d払いする際に200円で1ポイント付与されているので0.5%かなと。
        1000円につき10ポイントなんですか!?

        am
        1. d払い利用時のポイント付与率はおっしゃる通りです。
          ドコモ料金に対するdポイントクラブのポイント付与は、それとは別なので、
          1,000円につき10ポイント(1%)、dカードGOLDがあれば1,000円につき100ポイント(10%)です。

          Xp
  7. ポイントの事ではないんですが…無知なので知ってる方教えていただきたいです。d払いの設定を携帯料金合算からdカードに変更したら倍金額とられてるような気がします。dカードアプリのご利用明細をみると上の項目でひかれていて下のid決済サービスでもひかれていて合計金額をみると二重にとられているんですがわかるかたいらっしゃいますか?
    ドコモショップもやっておりませんし電話も繋がらなく聞けなくて大変困ってます。

    d払いについて
    1. 明細が見にくくてわかりにくいと思いますが、実際に倍引かれるなんてことはあり得ませんので、ご心配されずとも大丈夫かと思います。
      d払い分がiD払いでカウントされることはありません。

      が、どうしてもご不安であれば粘り強くdカードセンター(ゴールドならゴールドデスク)に電話されてみてください。

      Xp
  8. 電話料金合算を初めて利用しました。
    金額は、1000円です。マイドコモでの請求金額は、19000円となっていましたが、dカードのドコモ料金請求は18000円となっています。合算分の1000円は別にdカードの請求明細に記載されるのでしょうか?d払いでdカード払いが選択出来なかったので、仕方なく料金合算払いにしたので、何処から請求が来て支払うのかが分からないです。

    XVHV
    1. 電話料金合算払いは、ドコモの支払いに合算されます。明細にも載ります。
      支払額がずれているのは、締め日の関係で別の月を見られている可能性があるかもしれません。

      Xp
  9. ■質問

    Amazon商品をd払いで、購入したら、dポイントつかなくて。
    Amazon商品をdカードゴールドで購入すると、dポイントつく、って、
    本当ですか?だれか、教えて下さい!

    あん
  10. 問題はd払いがタブレットなどで
    使えねえ仕様なんで残念しかない

    るり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です