2022年夏の最新エントリーモデル、SONY・Xperia Ace Ⅲ(エクスペリアエースマークスリー) SO-53Cについてまとめていきます。
この夏、3台発売されるXperiaの中で、最もスペックが抑えてある一方で、最も価格が安い機種、それがXperia Ace Ⅲです。
非常に購入しやすい価格帯で、実にXperia 1Ⅳと比較すると15万円ほども安く設定されています。
当然のことながら、安いから使えないということは決してなく、特にこだわりの機能もなく、普通に使えさえすればいい、という方に最も適した一台です。
詳細内容を解説していきます。
関連記事:「ドコモの新機種2022年夏モデル・発売日・価格・特徴まとめ」
目次
- Xperia AceⅢ SO-53Cの特徴・発売日・価格まとめ
- Xperia Ace Ⅲ SO-53Cの外観デザイン/カラーバリエーション
- Xperia Ace Ⅲ SO-53Cのサイズ/操作性
- Xperia AceⅢのディスプレイ/生体認証
- Xperia Ace Ⅲのカメラ
- Xperia Ace Ⅲはハイレゾ対応
- Xperia AceⅢのバッテリーとストレージ
- Xperia AceⅢは外部メモリもイヤホン端子にも対応
- Xperia AceⅢはRAM4GB/ROM64GB
- Xperia Ace Ⅲ SO-53Cはドコモで買いか
- Xperia AceⅢとahamo(アハモ)
- Xperia AceⅢとソニー製純正ケースを購入してdポイントをもらおう!キャンペーン
- Xperia Ace Ⅲ SO-53Cのスペック
Xperia AceⅢ SO-53Cの特徴・発売日・価格まとめ
はじめにXperia Ace Ⅲ SO-53Cの大まかな特徴・発売日・価格をまとめます。
【主な特徴】
・4500mAhのバッテリー
・アウトカメラ:約1300万画素
・インカメラ:約500万画素
・約5.5インチ HD+/TFTディスプレイ
・RAM4GB/ROM64GB
・指紋認証搭載
・防水防塵対応/IPX5/8・IP6X
・フロントパネルに、高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victusを採用
・文字やアイコンが見やすい「かんたんホーム」利用可能
・一括総額34,408円(ドコモオンラインショップ価格)
・発売日:2022年6月10日
ざっと見ただけでも明らかですが、正直、目を引くような特徴はほとんどありません。
一つ挙げるとするなら、やはり、「価格」です。
「価格」こそが、Xperia AceⅢの最も目を引く特徴、「安さ」です。
昨今、10万円超えは当たり前、20万円近い機種も存在している中で、一括総額34,408円(税込)は、何よりも強いインパクトがあります。
誰しも出来る限り安い機種を買いたい、と考えるでしょうが、とはいえ、どうしても安価な機種を購入する際に悩んでしまうのが、安いということは安いなりの理由があるはず、何か落とし穴があるのでは?という点でしょう。
ということで、本当にXperia AceⅢを買っても大丈夫なのか、落とし穴はないのか、Xperia AceⅢの詳細内容を見ていくことにします。
Xperia Ace Ⅲ SO-53Cの外観デザイン/カラーバリエーション
Xperia AceⅢの外観は、傷や汚れが目立ちにくい仕上げになっており、フロントパネルには高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用しています。
落としても割れにくく、傷にも強い一台です。
カラーバリエーションは、ブラック、グレー、ブリックオレンジの3色です。特にブリックオレンジは今までにないカラーなので、選んでみるのもいいかもしれません。
Xperia AceⅢとしてはもう一色、ブルーがありますが、こちらはドコモでは取扱いがなく、au、ワイモバイルのみでの販売とされています。
Xperia Ace Ⅲ SO-53Cのサイズ/操作性
高さ | 幅 | 厚さ | 重量 | |
Galaxy A53 5G | 約160mm | 約75mm | 約8.1mm | 約189g |
Xperia AceⅢ | 約140mm | 約69mm | 約8.9mm | 約162g |
Xperia 10Ⅳ | 約153mm | 約67mm | 約8.3mm | 約161g |
Xperia Ace Ⅲは、縦の長さが他のスタンダードモデルと比較するとやや短く、横幅は平均的な、手のひらサイズです。
重さは軽い部類に入りますが、驚くほど極端に軽いわけではありません。
全体として、ごくごく一般的なスマートフォン、という印象でしょうか。
ディスプレイサイズが約5.5インチと、最近のスマホの中ではやや小ぶりですが、動画やSNSなども十分楽しめる大きさです。
Xperia AceⅢのディスプレイ/生体認証
Xperia AceⅢのディスプレイは、約5.5インチのHD+ディスプレイです。
生体認証は指紋認証に対応しています。指紋センサーは、本体サイド部分の電源キー部分に搭載されています。本体側面の指紋センサーは、Xperiaを利用したことがある方であれば、体験したことがある方も多いでしょう。
ディスプレイ部分や背面にあるよりも、慣れると非常に使いやすく便利です。
顔認証は非対応です。
Xperia Ace Ⅲのカメラ
Xperia AceⅢにはカメラも搭載されてはいるものの、基本的に過度な期待をするのはやめましょう。
とりあえず、撮影ができるカメラが付いているだけと考えておいた方がいいです。最近流行りの超広角カメラや望遠カメラなどもついておらず、ごくごくシンプルなカメラです。
少しでもカメラのクオリティにこだわりたい方は、Xperia 10Ⅳ、Xperia 1Ⅳを検討するようにしましょう。
Xperia AceⅢのカメラのスペックとしては、メインカメラの有効画素数は約1300万画素、F値1.8です。フロントカメラ(インカメラ)は有効画素数約500万画素のF値2.2です。
Xperia Ace Ⅲはハイレゾ対応
Xperia AceⅢは、CDを超える高音質「ハイレゾ」に対応しています。
ワイヤレスでも多くの情報量を伝送できるLDACにも対応、音の劣化が少ないため、有線でもワイヤレスでもハイレゾ音質を楽しめます。
注意点としては、ハイレゾを楽しむ場合にはハイレゾ対応の別売りヘッドホンが必要です。
Xperia AceⅢのバッテリーとストレージ
Xperia AceⅢ SO-53Cの電池容量は、4500mAhです。上位機種と比べるとやや少ないものの、それでもかなりの大容量と言っていいでしょう。
また、いたわり充電とXperia独自の充電最適化技術により、充電時のバッテリーへの負荷を軽減しています。
長く使い続けても劣化しにくい長寿命バッテリーで安心です。
Xperia AceⅢは外部メモリもイヤホン端子にも対応
イヤホン端子が姿を消した機種もある中、Xperia AceⅢは、3.5mmオーディオジャックに対応しています。Bluetoothのヘッドホンを持っていなくても、有線のイヤホンで音を聴くこともできます。
外部メモリはmicroSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)に対応しています。
クラウドの利用に慣れていない方も安心です。
Xperia AceⅢはRAM4GB/ROM64GB
Xperia Ace Ⅲ SO-53Cは、CPUにQualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platformを採用、RAMが4GM、ROMが64GBという内容です。
最近の機種としては、やはりRAM/ROMの少なさは気になりますが、最低限のスペックに抑えることで価格が抑えられていると考えれば仕方がないところです。
データの保存については、外部メモリに対応していますので、写真など本体への保存が間に合わなくなったなら、microSDカードを活用しましょう。
Xperia Ace Ⅲ SO-53Cはドコモで買いか
Xperia AceⅢは、2022年夏モデルの中でも特に、価格にこだわる方向けのスマートフォンです。
電話とSNS、簡単なネットくらいの利用がメイン、ということであれば、非常にコスパのいい機種と言えるでしょう。
ただ、私自身がそうですが、今までずっとハイエンドモデルを利用してきた、という方の場合、顕著に差を感じやすく、動作やカメラなど、細かいところでストレスを感じかねないため、少しでもスペックにもこだわりたい気持ちがあるのであれば、Xperia AceⅢは選ばないようにした方がいいと思います。
購入の際には、価格が安い分、ドコモオンラインショップでの一括購入が最もお勧めです。一括で買ってもそれほど負担にはならないでしょうし、dカード/dカード GOLDを利用して購入すれば、dポイントが2倍もらえるためよりお得です。
お得になる分は、しっかり活用しましょう。
関連記事:「dカード GOLDは本当にお得なのか」
Xperia AceⅢとahamo(アハモ)
機種変更前の段階で、既にahamoを利用中の方は、すぐにドコモオンラインショップで、そのまま購入手続きを行うことができます。
ahamoではない方は、今まで通りそのままドコモオンラインショップで問題なく購入できます。
関連記事:「ahamo(アハモ)をわかりやすく詳細解説」
Xperia AceⅢとソニー製純正ケースを購入してdポイントをもらおう!キャンペーン
ドコモのXperia AceⅢとソニー製純正ケースを購入し、dポイント3,000ポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。
内容を確認を上、是非有効活用し、dポイントを獲得しましょう。
Xperia Ace Ⅲ SO-53Cのスペック
最後に、ドコモのXperia AceⅢのスペックをまとめておきます。
ディスプレイ | 約5.5インチ/HD+ | |
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約140(H)×約69(W)×約8.9(D)mm | |
重量 | 約162g | |
バッテリー容量 | 4500mAh | |
充電端子 | USB Type-C | |
イヤホン端子 | 対応 | |
ワイヤレス充電(Qi) | 非対応 | |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform | |
ROM/RAM | 64GB/4GB | |
外部メモリ | microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB) | |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X | |
ワンセグ/フルセグ | 非対応 | |
カメラ | 有効画素数約1300万画素/F値1.8 | |
フロントカメラ | 有効画素数約500万画素/F値2.2 | |
おサイフケータイ | 対応 | |
生体認証 | 指紋 | |
価格 | 34,408円 | |
発売日 | 2022年6月10日 |