ドコモ新機種2022年夏モデル/発売日・価格・特徴まとめ

2022年夏モデル
  1. ホーム
  2. 2022年夏モデル
  3. ドコモ新機種2022年夏モデル/発売日・価格・特徴まとめ

NTTドコモの2022年夏モデルが発表されています。

今回は、ハイエンドモデル4機種、スタンダードモデル4機種というわかりやすいラインナップです。メーカー別内訳としては、Galaxyが3機種、Xperiaが3機種、AQUOSが2機種です。

以前は5~7メーカー程度から発売されていた時期もありましたから、そこからするとかなり絞り込まれました。使う側からすると、わかりやすくなったとも言えますが。

それぞれ発売日や特徴等をまとめていきます。

ドコモ新機種2022年夏モデル・発売日/価格まとめ

ハイスペックモデル 発売日 ドコモオンラインショップ価格
Galaxy S22 SC-51C 4月21日 122,012
Galaxy S22 Ultra SC-52C 4月21日 183,744
Xperia 1 Ⅳ SO-51C 6月3日 190,872
AQUOS R7 SH-52C 7月下旬以降 価格未定

 

スタンダードモデル 発売日 ドコモオンラインショップ価格
Galaxy A53 5G SC-53C 5月27日 59,400
Xperia 10 Ⅳ SO-52C 7月上旬以降 64,152
Xperia Ace Ⅲ SO-53C 6月10日 34,408
AQUOS wish2 SH-51C 6月下旬以降 価格未定

 

ドコモの2022年夏モデル新機種は、ハイエンドモデル4機種、スタンダードモデル4機種とわかりやすいラインナップとなりました。

それぞれ価格の差が顕著で、特にハイエンドモデルはかなり高額で、いつでもカエドキプログラムを利用しないとかなり負担が大きくなります。→「ドコモのいつでもカエドキプログラム使うべき?

 

Galaxy S22 SC-51C

 

2022年4月21日に先行して発売されたGalaxy S22 SC-51Cの特徴をまとめます。

 

【主な特徴】

広角約5000万画素、超広角約1200万画素、望遠約1000万画素の3つのアウトカメラを搭載

約1000万画素のインカメラ搭載

RAM8GB/ROM256GB

・背面は擦りガラスのような加工で指紋が付きにくく、カメラ周りをメタルで包んだデザイン

Galaxy史上最速のプロセッサを搭載

・光学ズーム3倍の望遠カメラとデジタルズーム10倍で、最大30倍ズームが可能

・背景のぼかし度合いが調整可能なポートレートモード/6種類の加工も可能

約6.1インチのディスプレイ/Corning® Gorilla® Glass Victus®+を使用。明るさ1300nit

・大容量バッテリー3700mAh(内蔵電池)

・電力効率向上/急速充電対応

指紋認証/顔認証搭載

防水防塵対応/IPX5/8・IP6X

・イヤホンジャックなし/外部メモリ非対応

・一括総額122,012円(ドコモオンラインショップ価格)

 

Samsungのハイエンドフラッグシップモデル、Galaxy S22は、例によって隙の無い完成度の高いモデルとなっています。

大きさ、持ちやすさ、カメラ、高速プロセッサ等、十分に満足できる内容と言えます。注意点としてはイヤホン端子がないことと、外部メモリに対応していない点です。

また、ハイエンドモデルであるがゆえ、価格帯もかなり高めの設定となっている点にも気を付けたいところです。

いつでもカエドキプログラムを活用したり、ドコモオンラインショップでdカード GOLDの一括決済を利用するなど、少しでもお得に手に入れる工夫をしましょう。→「dカード GOLDは本当にお得なのか

 

Galaxy S22 Ultra SC-52C

 

Galaxy S22 Ultra SC-52Cは、Galaxy S22と同じ、2022年4月21日に発売されています。

主な特徴を確認します。

 

【主な特徴】

・Galaxy Noteシリーズでおなじみの【Sペン】搭載

・広角約1億800万画素、超広角約1200万画素、望遠約1000万画素×2の4つのアウトカメラを搭載

約4000万画素のインカメラ搭載

RAM12GB/ROM256GB

世界最高レベルのパワーを持つ4nmチップを搭載

光学10倍×デジタル10倍で脅威の100倍ズーム

・背景のぼかし度合いが調整可能なポートレートモード/6種類の加工も可能

最高輝度1,750nitのVision Booster技術を搭載したDynamic AMOLED(有機EL)ディスプレイ

・Corning® Gorilla® Glass Victus®+、約6.8インチ

・大容量バッテリー5000mAh(内蔵電池)

・電力効率向上/急速充電対応

指紋認証/顔認証搭載

防水防塵対応/IPX5/8・IP6X

・イヤホンジャックなし/外部メモリ非対応

・一括総額183,744円(ドコモオンラインショップ価格)

 

Galaxy S22以上のスペックに加え、Sペンを搭載した超ハイエンドモデルです。カメラも処理性能も、文句なしの一台。

ただし、やはり気になるのは価格です。Galaxy S22以上に高額となっており、どうしても人を選ぶかもしれません。

 

ドコモオンラインショップで価格を見る↓

Xperia 1 Ⅳ SO-51C

 

SONYの最新フラッグシップモデル、Xperia 1 Ⅳ(エクスペリア・ワン・マークフォー) SO-51Cの主な特徴を確認していきます。

 

【主な特徴】

85-125mm望遠光学ズームでなめらかに、高解像度撮影可能/光学手ブレ補正搭載

デジタル一眼カメラαTMの技術を継承したイメージセンサーで、高速AFを実現

・ソニーの動画専用アプリ『Videography Pro』

RAM12GB/ROM256GB

・Xperia 1 IIIから引き続き、4K 120Hz HDRディスプレイ最大輝度が50%向上 ※Xperia 1 Ⅲ比

約6.5インチ 4K/21:9 ワイドディスプレイ

・Xperia史上最大・大容量バッテリー5000mAh(内蔵電池)

指紋認証搭載

防水防塵対応/IPX5/8・IP6X

・価格:一括総額190,872円(ドコモオンラインショップ価格)

・発売日:2022年6月3日

 

私自身が現在、Xperia 1Ⅱ(エクスペリア・ワン・マークツー)を利用していますが、非常に使い勝手もよく、カメラも綺麗に撮影することができて、満足して使うことが出来ています。

元々Galaxyシリーズをメインで使うことが多かったのですが、Xperia 1ⅡからXperiaの良さを再認識しました。

その流れを継いだ、Xperia 1Ⅳは、王道中の王道、これを買っておけば間違いない、という機種の一つと言って間違いないでしょう。

ネックになるのはやはり価格で、今回の夏モデルの中では、Galaxy S22 Ultraと並んで非常に高額です。

詳細スペックは以下も参照にされてください。

関連記事:「ドコモのXperia 1 Ⅳ(エクスペリア・ワン・マークフォー)SO-51Cに機種変更! 価格・特徴・発売日まとめ

 

AQUOS R7 SH-52C

 

SHARPの最新ハイエンドモデル、AQUOS R7 SH-52Cについて、主な特徴をまとめます。

 

【主な特徴】

ライカカメラ社監修1インチセンサー搭載・高速AFカメラ

・アウトカメラ:約4720万画素/約190万画素(測距用センサー)・インカメラ:約1260万画素

・OctaPDオートフォーカス方式を採用。ピント合わせの時間が従来方式より約2倍速い。

・1インチセンサーで動画画質もキレイ。電子手ブレ補正機能水平補正機能搭載

・最大輝度2000nit、最大駆動240Hz、最大コントラスト2000万:1/Pro IGZO OLED

約6.6インチ WUXGA+/Pro IGZO OLED 有機EL

・AQUOS史上最大・大容量バッテリー5000mAh(内蔵電池)

・高処理チップセットQualcomm® Snapdragon® 8 Gen 1搭載

指紋認証・顔認証搭載

防水防塵対応/IPX5/8・IP6X

RAM12GB/ROM256GB

 

昨今、スマホのカメラと言えば、2眼、3眼、4眼など、複数のカメラを搭載しているモデルが非常に多いですが、それらとはまた違ったアプローチでカメラ押ししているAQUOS Rシリーズ。

Leica(ライカ)のカメラを愛用している人はもちろん、カメラについて詳しく知らない人でも簡単に美しい写真を撮影することができる、非常にお勧めの機種です。

生体認証も、顔認証だけでなく、マスクを着用している時にも使いやすい指紋認証も搭載されている点も嬉しいポイントです。

 

Galaxy A53 5G SC-53C

 

ハイエンドのGalaxy S22/Galaxy S22 Ultaraに対して、Galaxy A53 5G SC-53Cは、比較的購入しやすい価格帯のスタンダードモデルです。

まずはその特徴を確認していきます。

 

【主な特徴】

・特殊なマット加工で指紋が目立たない/シームレス、なめらかなシンプルデザイン

・フルHD+ Super AMOLEDディスプレイ/約6.5インチ/最大輝度800nit/最大120Hzのリフレッシュレート

4眼カメラ/アウトカメラ:
  約6400万画素(広角)/約1200万画素(超広角)/約500万画素(マクロ)/約500万画素(深度測位)

インカメラ:約3200万画素

・光学式手ブレ補正(広角レンズ)/ナイトモード搭載/オブジェクト消去機能搭載

・大容量5000mAhのバッテリー/最大25Wの高速充電

RAM6GB/ROM128GB

・キッズ向け専用ホームGalaxy Kidsに切り替え可能

・外部メモリ対応

・イヤホン端子非対応

指紋認証(ディスプレイ内指紋認証)/顔認証搭載

防水防塵対応/IPX5/8・IP6X

・発売日:2022年5月27日

・ドコモオンラインショップ価格:59,400円(税込)

 

スタンダードモデルとはいえ、大容量バッテリーと4眼カメラを搭載し、一般的な利用であれば十分すぎるほどの能力を有しているGalaxy A53 5G。高すぎるハイエンドモデルは必要ないけれど、安すぎる機種も不安、という方が、最も選びやすい機種と言えます。

発売日は2022年5月27日です。ドコモオンラインショップの事前購入受付開始日は、5月24日とされていますので、予約されている方は手続きを忘れないようにしましょう。

価格は、前機種Galaxy A52 5Gとほぼ近い水準で、一括総額59,400円(税込)です。決して安くはないですが、昨今のスマートフォンの価格で考えると比較的購入しやすい価格帯と言えます。

今回2022年夏モデルとして発売されるGalaxy シリーズの中では、最も安価となります。

 

関連記事:「ドコモのGalaxy A53 5G SC-53Cに機種変更! 価格・発売日・特徴まとめ

 

Xperia 10 Ⅳ SO-52C

 

SONY人気のXperiaシリーズから、スタンダードモデルにXperia 10 Ⅳ SO-52Cが発売されます。

主なスペック、特徴を確認します。

 

【主な特徴】

5000mAhの大容量バッテリー搭載モデルなのに軽い(約161g)

広角・超広角・望遠の3眼カメラ/アウトカメラ:約800万画素/約1200万画素/約800万画素

インカメラ:約800万画素

・広角レンズにシリーズ初の光学式手ブレ補正を搭載。

・動画撮影時には電子式手ブレ補正と合わせてハイブリッド手ブレ補正

・高輝度・有機EL21:9ワイドディスプレイ・明るさ1.5倍(Xperia 10Ⅲ比)

RAM6GB/ROM128GB

指紋認証搭載

防水防塵対応/IPX5/8・IP6X

・フロント/バックパネルに、高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victusを採用

一括総額64,152円(ドコモオンラインショップ価格)

・発売日:2022年7月上旬以降

 

Galaxy A53 5Gに似て、安すぎず、高すぎずという価格水準のXperia 10 Ⅳ。それでいて、3眼カメラを搭載し、光学手ブレ補正や大容量バッテリーなど、気になるポイントもしっかり押さえてあるので、選びやすい一台です。2022年7月上旬発売予定です。

Galaxyはなんとなく抵抗が、という方にとってはちょうどいい選択肢です。

カラーバリエーションも、定番のブラック、ホワイトに加え、ミント、さらにはドコモオンラインショップ限定カラーのラベンダーを揃えています。

下に紹介しているXperia Ace Ⅲと比較すると、すべてのスペックが一段階上なので、安心して使えます。その分、価格はXperia 1 Ⅳよりは安いけれど、Xperia Ace Ⅲよりは高い、一括総額64,152円と設定されています。(ドコモオンラインショップ価格)

関連記事:「ドコモのXperia 10 Ⅳ SO-52Cに機種変更! 価格・発売日・特徴まとめ

 

Xperia Ace Ⅲ SO-53C

 

2022年ドコモの夏モデル・スタンダードモデルの中で、2台目のSONY・Xperiaです。

Xperia Ace Ⅲは、Xperia 10 Ⅳよりもさらにスペックを抑えて価格を下げた、最も買いやすい価格帯の機種です。

主な特徴スペックをまとめます。

 

【主な特徴】

4500mAhのバッテリー

アウトカメラ:約1300万画素

インカメラ:約500万画素

・約5.5インチ HD+/TFTディスプレイ

RAM4GB/ROM64GB

指紋認証搭載

防水防塵対応/IPX5/8・IP6X

・フロントパネルに、高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victusを採用

・文字やアイコンが見やすい「かんたんホーム」利用可能

一括総額34,408円(ドコモオンラインショップ価格)

・発売日:2022年6月10日

 

ハイエンドモデルであるXperia 1 Ⅳとはなんと16万円差という、驚きの価格差、Xperia Ace Ⅲは格安モデルとして実に購入しやすい価格帯で展開されます。2022年6月10日発売予定です。

Xperiaが欲しいけど、高いんだよね、という人にとっては、非常に嬉しい機種と言えます。ひと昔前は、安いXperiaなどそもそも存在しませんでしたので、低価格帯のXperiaの登場は、常にエントリーモデルを使ってきた人からすると待ちに待ったシリーズなのかもしれません。

カメラもシンプルに一眼、すべてがシンプル、スペックも見比べてみるとすぐにわかる通り、Xperia 10 Ⅳよりさらにグッと抑えられてます。

それゆえに実現できた低価格スマホ、と言えそうです。

 

関連記事:「ドコモのXperia AceⅢ SO-53Cに機種変更! 発売日・価格・特徴まとめ

 

AQUOS wish2 SH-51C

 

Xperia Ace Ⅲよりもさらに安い価格帯を想定されているのが、AQUOS wish2です。

主な特徴スペックを確認します。

 

【主な特徴】

3730mAhのバッテリー

アウトカメラ:約1300万画素

インカメラ:約800万画素

・約5.7インチ HD+/TFTディスプレイ

RAM4GB/ROM64GB

指紋認証搭載

防水防塵対応/IPX5/7・IP6X

・かんたんモード搭載

アルコール除菌シートでのふき取り対応

・価格未定/予想価格2万円代(ドコモオンラインショップ価格)

 

今回発表された2022年夏モデルのほとんどが大容量バッテリー5000mAhを搭載しており、格安のモデルとして発売されるXperia Ace Ⅲでさえ4500mAhあるのですが、このAQUOS wish2は、さらにそれを下回り、3730mAhのバッテリー容量です。

バッテリー容量だけで電池の持ち時間は決定するわけではないにせよ、とはいえかなり控えめの電池容量。その分、価格は激安の2万円代と想定されています。

カメラはXperia Ace Ⅲ同様の一眼で、最低限の水準。さらに、RAM4GB、ROM64GBも、かなり控えめな数字。さすがに人によっては物足りなさを感じる可能性もあるため、とにかくスマホは最低限動けばそれでいい、という人以外にはお勧めしにくいです。

ただ、今回の夏モデルにおいてAQUOS wish2が唯一搭載している機能として、18項目のMIL規格に対応しているという点が挙げられます。

以前はarrows Beシリーズがよく対応していたMIL規格、防水防塵の他に、耐衝撃性能も加えることで、通常機種よりも安心して利用できます。

どうしてもスマホを落としてしまったりすることが多い、という方は、検討の余地がありそうです。

 

ドコモの新機種夏モデルは、ドコモオンラインショップでの購入がお得!!

ドコモの新機種の新規契約・機種変更を検討される場合、ドコモオンラインショップを活用するのがお勧めです。

手数料無料、かつ待ち時間なし、密回避という特に今の時期、非常にメリットの大きい買い替え方法となっています。

加えて、ドコモのdカード/dカード GOLDで一括購入をした場合、dポイントが通常1%のところ、倍の2%還元されるというメリットもあります。

まだdカード GOLDの恩恵を受けていない方は、まずは下記の記事を参考に、dカード GOLDの利用を開始しましょう。

そうすることで、ドコモオンラインショップでの機種購入を最大限お得にすることができます。

 

参考記事:「dカード GOLDは本当にお得なのか