ahamo(アハモ)

ahamo(アハモ)に備えてオンライン修理受付サービスを試してみた

ahamo(アハモ)に変更しようか、と考えた時に、どうしても躊躇せざるを得ない内容の一つが、万が一の故障が発生してしまった場合についてです。今までであれば、多くの方がドコモショップに足を運んで修理なりケータイ補償なりの案内を受けていたと思い...
ドコモのサービス情報の裏

+メッセージ(プラスメッセージ)を実際に使ってみた/ドコモ・au間

ドコモ、au、ソフトバンク三社より2018年5月9日にスタートした+メッセージを実際にサービス開始当初、利用してみました。利用したスマホ端末はドコモのXperia XZ1とauのQua phone QX。相互間でやり取りをしてみました。そも...
2020-2021冬春モデル

ドコモ・arrows NX9 F-52A/機種変更に役立つ、わかりやすい詳細解説

2020年12月18日に、ドコモの5G対応スタンダードモデル、arrows NX9 F-52Aが発売されました。利用される方のイメージとしては、国内工場で作られた国内メーカーのスマホが欲しい。ハイエンドモデルほどではなくても、それなりの性能...
ドコモ光

ドコモ光の申し込みから開通までの流れ

色々とネット上で評価の分かれるドコモ光。そしてその対応プロバイダーの中でも高速と話題のインターネットサービスプロバイダー(ISP)、GMOとくとくBB。IP v6とv6プラス対応で非常に快適な高速通信を利用することができるという触れ込みの反...
2020-2021冬春モデル

ドコモ・Galaxy A51 5G SC-54A/機種変更に役立つ、わかりやすいスペック解説

2020年11月6日に発売された、ドコモの5G対応スタンダードモデル、Galaxy A51 5G SC-54Aについて、今回は解説していきます。具体的な利用される方のイメージとしては、5Gスマホが欲しいけれど、コストは抑えたい。メーカーの国...
ahamo(アハモ)

ahamo(アハモ)では解約金の留保は継続/解約金がかからないケースをわかりやすく解説

ドコモの新料金プラン・ahamo(アハモ)が気になるけれど、解約金がどうなるのかが知りたい!という方は少なくないと思います。まず結論から解説すると、アハモにおける解約金は、一切かかりません。そのため、これからアハモの新規契約を検討されている...
ドコモ光

ドコモ光をテレワークにフル活用! 安定感ならやはり光が一番

普通だったら在宅勤務なんてありえない、という人までも、自宅待機、テレワークになってしまっている昨今の状況を受けて、自宅のインターネット環境が今まで以上に重要視されています。「スマホがあれば、別に自宅に光回線がなくても特に問題ない」と考えてい...
ドコモ光

ドコモ光とソフトバンクエアーを比較してみたらあまりの違いに驚いた話

ソフトバンクエアーを人にお勧めされたので、試みに使ってみて自宅のドコモ光と比較してみたのですが、あまりの違いに驚いてしまいました。何が違うのかというと、速度です。圧倒的にドコモ光が速く、ソフトバンクエアーはかなり遅かったです。勝手な思い込み...
dアカウント

ドコモの暗証番号/ID/パスワード全般をまとめてみた

ドコモで機種変更をする際、故障で修理に出す場合、メールの再設定をする時、料金プランやオプションサービスの変更手続きをしたい場合など、様々なシーンでドコモのID・パスワード・暗証番号などが必要になります。ただ、そんなID・パスワード等の種類が...
ドコモdカード(旧DCMX)の裏

dカード GOLD 申し込みからカード到着までの流れ

dカード GOLDの申し込みからカード到着までの流れがよくわからない、という人のために、今回は大まかな申し込み全体の流れを解説していきます。「ちょうど今、dカード GOLDの申し込みを検討中」、という方からの質問に上がることが多いのも、この...