ドコモ光

ドコモ光 新築に引っ越しでNTT住所登録なし/手続きと工事の流れ

引っ越しに伴うドコモ光の新規申し込み時や移転時に、新しくドコモ光回線を引く住所が新築の場合、通常よりも手続きから開通までにかなりの時間がかかります。この事実をあらかじめ認識していれば、どうにでも対処方法はあります。ただ、まったくその事実を知...
ドコモのキャンペーン情報の裏

ドコモの学割2019-2020年はギガホ/ギガライト対象! わかりやすく詳細内容を解説

2019年冬から2020年春にかけての「ドコモの学割」が発表されました。今回は昨年と同じく、12月1日から5月31日にかけて受付されます。3キャリアの中では、今年はauが一足早く11月1日から受付開始されているため、ひと月遅れでのスタートに...
2020年冬春モデル

ドコモのXperia 5 SO-01MのSIMロックを解除してみた

ドコモのXperia 5 SO-01Mを購入したので、早速SIMロックを解除してみました。SIMロックの解除は、手続き自体は非常にカンタンですぐに自宅で実施できるのですが、その前提条件が多少必要となるので、詳細内容を解説していこうと思います...
2019年夏モデル

ドコモのarrows Be3 F-02Lの機種変更レビュー! arrowsは日本製の「割れにくい・洗える」スマホ

久しぶりにarrowsの新機種が富士通コネクテッドテクノロジーズより登場しました。ドコモより発売されるのはちょうど一年前、2018年夏に発売されたarrows Be F-04K以来ということになります。今回のarrowsの名称は「arrow...
ドコモdカード(旧DCMX)の裏

dカード GOLDの10%還元の対象サービスに、dTVやdマガジンも含まれているという話

dカード GOLD最大の特典であるdポイントクラブご優待(10%dポイント還元【※毎月のドコモのケータイ/ドコモ光利用料金の1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%還元/利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント】)は、非常にお得な...
スマホの故障・設定・使い方

スマホの液晶保護フィルムについて考えてみた/自分で貼るのか、貼ってくれるのか

スマートフォンやiPhoneを購入した場合、どうしても追加で必要となるアイテムがいくつかあります。まず一つは、充電器です。これを忘れてはスマートフォンは動作しません。iPhoneの場合、1セットは同梱されているため、とりあえずすぐに購入する...
ドコモとMVNO/スマホ業界裏コラム

タブレット一家に一台は危ない/家族共有がお勧めできない理由

最近ではかなりの家庭に一台はあるのではないか、というくらいには普及してきたタブレット/iPad。以前はAndroidタブレットも、NECのMEDIASタブやSHARPのAQUOS PAD、SONYのXperia Tabletなど様々なメーカ...
ドコモのキャンペーン情報の裏

NTTドコモ2020年ディズニーカレンダー配布の詳細内容/11月11日より

2019年も残り2ヶ月となりました。そろそろ気になりはじめるのが、来年、2020年オリンピックイヤーのカレンダー。そしてドコモユーザーの方であれば、カレンダーと言われて思い出すのが、ドコモが毎年dポイントクラブ会員向けに無料配布している「デ...
ドコモのキャンペーン情報の裏

ドコモの「おしゃべり割60」で初めてのスマホをよりお得に

2019年11月1日より、ドコモの新しい割引サービス「おしゃべり割60」がスタートします。2020年3月31日まで実施されます。内容としては、はじめてスマホを利用する60歳以上の方を対象として、かけ放題オプション/5分通話無料オプションを利...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモの「はじめてスマホ購入サポート」の詳細内容解説

2019年11月1日より、ドコモにてはじめてスマートフォンを購入する方を対象として、「はじめてスマホ購入サポート」という割引サービスが開始されます。端末からの割引き、という形ではなく、ポイント還元が実施されます。既に同じような内容のキャンペ...