2020年冬春モデル

AQUOS zero2の画面内指紋認証は、液晶保護フィルムを利用しても反応するのか試してみた

先日、ドコモのAQUOS zero2 SH-01Mについてこんな質問をいただきました。「液晶フィルムをしても指紋認証は使えますか?」私は普段、ディスプレイ内指紋認証を採用しているGalaxy S10+やHUAWEI P30 Proに液晶保護...
新機種購入する前に

ドコモで郵送下取りを選択したら/新規契約・機種変更時対応

ドコモの下取りサービスは、実は店頭下取りだけではなく、郵送下取りにも対応していることをご存知でしょうか。基本的に下取りは、機種変更、または新規契約などの機種購入時に手続きを実施する形となり、店頭申し込みもしくはドコモオンラインショップでの手...
ドコモのサービス情報の裏

ドコモの下取りプログラムは利用したがお得? 下取り以外の方法と比較検証

細かい制度内容が結構細かく変わっていて、「結局どの機種がどのタイミングで下取りしてもらえて、何が本当なの!?」と言いたくなるドコモのサービスの一つが、下取りプログラムです。微妙にルールが変更になっても大きく発表されることもないため、「あれ?...
ドコモdカード(旧DCMX)の裏

メルカリでdポイントが貯まる/使えるようになる! d払いによる還元キャンペーンも

フリマアプリ「メルカリ」と、そのメルカリのQRコード決済「メルペイ」、そしてドコモ、3社の業務提携が発表されました。これにより、メルカリIDとdアカウントが連携され、国内最大級の顧客基盤が実現されます。ユーザー側への影響としてはメルカリ利用...
2020年冬春モデル

ドコモのAQUOS zero2 SH-01Mに機種変更してみた! とにかく軽い! ゲームにも最適のハイエンドモデル

最近、ドコモの、AQUOS zero2 SH-01Mを、今更ながらメイン端末として利用し始めました。SHARPのハイエンドモデルとしては、AQUOS Rシリーズがありますが、AQUOS zeroシリーズがそれとどういう違いがあるのか、AQU...
2020年冬春モデル

Xperia 5のGoogleレンズは非常に使いやすい/エフェクトも面白いXperiaのカメラ

ドコモの2019-2020年冬春モデルとして発売されているXperia 5 SO-01Mは、トリプルレンズカメラによるこだわりのカメラ性能や21:9シネマワイドディスプレイが大きな特徴ですが、実は他のスマートフォンと比べて、Googleレン...
2020年冬春モデル

Xperia 5でAirPods Proを使って色んなアプリゲームしてみた

先日、Appleから発売された、ノイズキャンセリング機能付きのAirPods Proを、ドコモの最新スマートフォン・Xperia 5 SO-01Mで利用してみました。AirPodsやAirPods Proは、iPhone専用と思われがちです...
ドコモのGalaxy(ギャラクシー)情報

GalaxyのデュアルメッセンジャーでLINEを2つ使ってみた結果

現在私がメインで利用しているのは、iPhone 11 ProとGalaxy S10+Olympic Editionですが、Galaxyシリーズにはあまり知られていない他の機種とは違った特徴がいくつか存在します。その特徴の中の一つに、デュアル...
2020年冬春モデル

Xperia 5 SO-01MはXperiaらしいXperia! 機種変更すればしばらくは使い続けられそうな魅力あり

ドコモの2019‐2020年冬春モデルにおいて、大方の予想通りXperia 5 SO-01Mが登場しました。Xperia 1のスペックをやや押さえて、サイズもコンパクトにしたスマートフォンです。最新フラッグシップモデルと言えば、常に過去最高...
2020年冬春モデル

AQUOS sense3は超広角カメラ搭載! ドコモの冬春モデルの大人気機種

ドコモから正式に、AQUOS zero2、そしてAQUOS sense3が発表されました。AQUOS zero2は予想外でしたが、AQUOS sense3は大方の予想通りですね。発売日は、11月1日です。ドコモの型式はSH-02Mです。ドコ...