dカード GOLDでJALのサクララウンジを利用する方法
ドコモのクレジットカードサービス「dカード」のハイグレード版「dカード GOLD」を所有していると、国内数多くの空港ラウンジを無料で利用することができます。
実際にdカード GOLDを利用しているユーザーであれば、この特典を有効に活用されている人は多いのではないかと思います。→「dカード GOLDで無料利用できる空港ラウンジを再確認しておく」
しかし、その利用できるラウンジはあくまでクレジットカード会社提携ラウンジであり、JALやANAなどの航空会社が用意したラウンジを利用することはできません。
そのため、「dカードGOLDでJALのサクララウンジが利用できたら本当に便利なんだけど・・・」と感じている人も少なくないと思います。
しかし実は、dカード GOLDを所有している場合、JALのサクララウンジを利用する方法がある、ということはあまり知られていません。
この内容は、知らないとかなりもったいないポイントでもあるので、これから飛行機に乗る可能性がある人、今までサクララウンジを利用できる可能性を知らなかったという人は是非確認しておきましょう。
目次
dカード GOLD付帯のプレミアムクーポンという特典
JALのサクララウンジを利用することができる特典は、dカードGOLDを所有していることでチャレンジ可能ではありますが、もう少し具体的に解説すると少し内容が異なります。
すなわち、dポイントクラブ会員でゴールドステージ及びシルバーステージの会員が利用できる『プレミアムクーポン』に、JALのサクララウンジを抽選で利用できる特典が用意されているのです。
dカードGOLDを所有していると自動的にゴールドステージに優遇されるため、dカードGOLD所有者=プレミアムクーポン利用可能者となります。
JALのサクララウンジを抽選で利用できる権利は、抽選とはいいながら現状かなり当選確率が高いのが特徴で、混雑する時期を避ければ抽選とは思えないほど当選したりします。
dカード GOLD会員は既に300万人を突破しているのにそれだけ当たるということは、つまりまだまだ人に知られていないということでもあるので、dカードGOLDをせっかく所有しているのであれば、チャレンジしてみないともったいないです。
現状どれくらいの当選確率なのかはわかりませんが、私が以前利用したときには1回中の1回、知人は2回中の2回当選していますので、かなりの高確率です。後述していますが、今回も実際に申し込みをしてみました。
その当時はまだまだこの特典の存在を知らない人も多かったためかもしれませんので、現状どうなのかはわかりませんが、意外にプレミアムクーポンは知られていなかったり利用していない人も多いので、狙い目であることは間違いありません。
JALサクララウンジ利用の特典内容
ドコモのプレミアムクーポンによる、JALサクララウンジ利用特典の詳細内容を確認しておきます。
対象:シルバーステージ会員/ゴールドステージ会員
特典内容:抽選でJALの空港ラウンジ「サクララウンジ」を利用できる
当選組数:最大137組/日
入室可能人数:申し込み本人および同一旅程1名の合計2名まで
注意点としては、同じJALのラウンジでも、「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」および「ファーストクラスラウンジ」は利用することはできません。もはや名前から高級ラウンジ感が漂いすぎていて別世界な印象ですね。私もそうですが、あまり飛行機に乗らないタイプの方は一生利用することはないかもしれません。
dカード GOLDによるプレミアムクーポンで当選した場合に利用することができるのは、あくまでJALの「サクララウンジ」ですので、間違わないようにしましょう。とはいえ、サクララウンジでも今までなかなか入る機会がなかった人も多いと思いますので、是非体験しておきたいところです。
国際線ラウンジの場合は、出発時刻が13時以降の便に限り利用することができます。羽田発の深夜便を利用する場合は、搭乗日の前日から利用可能となります。
対象空港および当選組数
空港、ラウンジの規模によって、当選組数は違いがあります。地方空港では一日あたり最少2組から、国内線では羽田空港が最大の50組が当選します。
同じように国際線では関西国際空港が最少の2組、最大は成田国際空港の16組です。
注意点としては、せっかくサクララウンジを利用するなら、カード会社の提携ラウンジよりも設備が充実しているラウンジを利用したいところなので、事前に空港ごとのラウンジ内容はチェックしておいてもいいかもしれません。
JALサクララウンジ特典の利用方法
JALのサクララウンジ利用特典を受けるためには、まずはdポイントクラブのサイトより申し込みをする必要があります。
例えば、2017年8月28日から9月3日までの応募期間では、2017年9月11日から9月17日までの利用分の応募が可能となっており、実際にラウンジを利用したい日に対する応募期間が限定されているので注意が必要です。約2週間前が応募期間、という感じですね。
申し込みの際、JALマイレージバンク(JMB)のお得意様番号とパスワードの入力が必要となりますので、確認しておくようにしましょう。まだJALマイレージバンクに申し込みをしていない場合には、先に申し込みをしておく必要があります。
![]() |
![]() |
JALマイレージバンクカード(JMBカード)の申し込みをすると、このような感じで後日送付されてきます。JMBカードにはお得意様番号が記載されていますが、パスワードはしっかり自分で覚えておく必要があります。
なお、WEB上で申し込みした場合にはその場でお得意様番号が発行されますので、その番号と決めたばかりのパスワードですぐにプレミアムクーポンのJALサクララウンジクーポンの申し込みが可能です。
申し込み後の抽選結果はその場で確認することができ、利用の際は各ラウンジ受付に設置されたバーコードリーダーに、ICマークの付いたJMBカード(またはJALカード)または、「JALタッチ&ゴー」アプリを登録済みのおサイフケータイをかざして入室することができます。
国際線の場合には、直接ラウンジの受付にて搭乗券を提示すれば入室できます。
実際にJALサクララウンジ利用クーポンを申し込みしてみた
実際に、近くJALの飛行機を利用する予定があるので、申し込みしてみました。
プレミアムクーポンのサイトより、JMBお得意様番号とパスワードを入力し、JALのサクララウンジ利用抽選を実施します。その結果・・・。
当たりました。あっさりと。これで当日、JALのサクララウンジが利用できてしまいます。
入室の際に、当選履歴画面を確認される場合もあるということなので、この画面はスクリーンショットをとって残しておくといいかもしれません。
もちろん、プレミアムクーポンのサイトから簡単に当選履歴は確認できるようになっています。当選後、トップページに「当選ありがとうございます」という文字とともに、当選内容確認画面へのショートカットが登場しています。
その他の注意点としては、JAL便名であっても他社運航のコードシェア便および他社便名のJAL運航便への搭乗時には利用できませんので、そこだけは覚えておきましょう。
行きと帰りのどちらを申し込みするかは考える必要がある
期間中のサクララウンジ利用抽選は一度しか申し込みができないため、上記の例でいえば、次の申し込み期間である2017年9月4日以降にならないと再度の申し込みはできません。
ということは、一つの旅行でサクララウンジ利用抽選ができるのは、行きか帰りかの片方だけになるケースが多くなると思われます。応募期間がたまたままたがれば両方に申し込みもできるのですが、これは旅行の予定の立て方と運次第です。
ということで、行きと帰りのどちらか、となった場合には、どちらの空港のサクララウンジを利用するかを選んで抽選の応募をしないといけません。これは考え方次第ですが、自分の予定を考えながら選択するようにしましょう。また、当然のことですが、JALのサクララウンジがない空港では利用できませんので注意しましょう。
サクララウンジ利用で、dカード GOLDのメリットがひしひしと感じられる
以上みてきた通り、実に簡単にサクララウンジの利用ができるようになってしまう、ドコモのプレミアムクーポン。使わないと損、という理由が分かったのではないでしょうか。
実際のところ、サクララウンジはお金を払って入室することもできるのですが、一人あたり3000円かかりますので、二人分で6000円分も得をした計算になります。
dカード GOLDの年会費1万円がいかに安いものかがこれを見てもわかると思います。しかも、年間何度も飛行機を利用する人であればなおさらです。毎回抽選に当たるとは限りませんが、かなりの確率で当たるのは今のところ間違いなさそうです。
既にdカード GOLDを所有している人はもちろん、これから申し込みしようか悩んでいる人にとっては、大きく背中を押してくれる理由になりうると思います。
なかなか普段は体験できないサクララウンジ利用への応募を、この機会にぜひ実施してみましょう。
関連記事:「dカード GOLDは本当にお得なのか」