ドコモのスマホでマインクラフト(マイクラ)にハマりすぎた話

ドコモのスマホでマイクラ1
  1. ホーム
  2. ドコモのスマホでマイクラ
  3. ドコモのスマホでマインクラフト(マイクラ)にハマりすぎた話

元々は、子育てにも役立つ、という話を見かけたことがあったので興味を持っていたマインクラフト、通称マイクラ

なんとなくではあるのですが、ある日、ドコモのAndroidスマホにインストールして遊び始めてみました。

Google Playでは買い切りの900円ほどで利用開始することができます。iOS版も似たような価格です。

最近の人気のスマホゲームはほとんどが開始時無料で、以後遊び方次第でゲーム内課金あり、というケースがほとんどのため、マイクラは開始の段階で既にお金がかかるという点で抵抗を覚える方もいらっしゃるかと思いますが、とはいえ何千円とかかるわけではないので、ある程度納得の上で購入できる金額ではないかと思います。

ちなみにニンテンドーswitch版はソフトを購入する必要があるため、3,000~4,000円くらいします。それと比べたらスマホ版は安いものです。

ということで、今回はそんなマイクラを私がドコモスマホやSwitchでこの数ヶ月遊びつくしてみた話をしたいと思います。

既にマイクラで遊ばれている方、これから子育ても兼ねて試してみようかと考えている方など、参考にしていただければと思います。

 

関連記事:「ドコモのスマホでマイクラに最適な機種とは!?

超人気YouTuber・ヒカキンさんも実況しているマイクラ

 

マイクラ、と言えば超人気Youtuberのヒカキンさんも実況されている人気ゲームです。

私はそれまでヒカキンさんの動画自体ほとんど見たことがなかったのですが、マイクラをスタートしてからヒカキンゲームズでヒカクラ2を必ず視聴するようになりました。

トップYoutuberも遊ばれているくらい、マイクラは人気のゲームですよ、ということですね。

 

では実際のところ、マイクラとはどんなゲームなのかというと、特に目的という目的がゲーム側から与えられることがないゲーム、ということができます。何をするのも自由、自分ですべて考える必要があります。

 

ゲームをスタートすると、プレイヤーは世界のどこかにランダムに放り出され、生きていく必要があります(サバイバルモードの場合)。

お腹が減れば食べるものを探し、夜になればモンスターが現れるので襲われないために洞窟を掘ったり家を作ったりし、そのための道具を作り、食べるものに不自由しないように作物を育てたり牛や豚や鶏を飼ったり、様々な道具の素材を求めて洞窟を探検したり海に潜ったり山に登ったり・・・。

本当に自由です。

本来私は、目的がないものはやりたくない性格なのですが、マイクラにはハマりました。

ただただ、山を削り大地を平らにする作業(整地)だけでも延々と続けられます。

 

最初は要領がまったくわからなかったのですが、岩を掘るためにはツルハシが便利で、砂を掘る場合にはシャベルが使いやすく、木を切るならオノがいい、ということを知りました。

そのためには木の素材よりも石の素材の方がいい、もっと進むと鉄の道具の方が役に立つことに気づき、そのためには鉄鉱石を探してかまどで精錬して鉄インゴットにし、素材を作り、もっともっと希少な鉱石であるダイヤを探しに地下深く掘り進める・・・、そんな作業を繰り返しながら徐々にマイクラの世界にハマっていきました。

 

 

今では村を発見したところで近くに家と拠点を作り、牧畜、農業も行い、別の世界であるネザーとの行き来も頻繁にするようになり、非常に苦労しましたがエンダードラゴンも無事倒すことができました。

ある程度のバイオームも回りつくし、とりあえずマイクラの醍醐味の最低限はこなせた、と感じています。

 

 

牛も羊も鶏も飼えます。猫もいます。

 

 

ニンジンや小麦、かぼちゃ、スイカなどを育てています。

 

マイクラは子供に遊ばせる価値はあるのか問題

子供にゲームを遊ばせるのも決して悪くはないと思うのですが、どうせ遊ぶなら、少しでも子のためになるゲームの方がいいのでは、という観点からマイクラを見た場合、マイクラは確かに優良ゲームである、と思いました。

何故なら、目的を設定されていないために、すべての行動を自分で考え、実行しなければならないからです。

自分がしたいことをするためには何をどうすればいいのか、素材は何が必要なのか、などなど考えることも多く、それでいて実世界とも関連するような内容も少なからずあるため、様々な学びにつながると感じました。

実際に遊ばせてみたところ、子供自身も非常に楽しんでマイクラにハマりましたし、「今度は家を作るんだ!」とか、「洞窟を探検してダイヤを見つけたいんだ!」、「羊も牛も鶏も飼いたい!」、「畑を作りたい!」などなど、日々マイクラで何をしたいこれをしたいという話をしてくるようにもなり、これはこれでありだった、と感じています。

 

子にはswitch版、親はAndroid版と後日iOS版

ちなみに、子にマインクラフトを遊ばせるにあたって、スマホやiPadを使わせるのは抵抗があったため、別途ソフトを購入する必要がありましたが、ニンテンドーswitch版を選択しました。

我が家のSwitchは携帯ゲーム機としては利用しておらず、完全な据え置き機としてテレビでのみ遊ぶ形にしているため、管理もしやすい、というのもSwitch版を選んだ理由の一つです。

 

で、その際に思ったのが、どうせ遊ばせるのであれば、自分もいつでも子が冒険する世界に手を入れられるようにしたい、ということでした。どこかの情報で、Switch版とAndroid版、iOS版は共有することができるという情報を仕入れていたので、これを実際に実行しよう!と思い立ち、試してみることにしました。

 

 

世界を共有するためには月額料金がかかる?

色々調べてみた結果、同じWi-Fi環境でマルチで遊ぶのであれば別途月額料金等はかからないのですが、親がマイクラを起動していないと子は遊べないという点がやや不便だったこともあり、「Realms」というサービスを利用してみることにしました。

ただ、これを利用すると月額料金が発生してしまいますし、しかもSwitchで利用する場合には「Nintendo Switch Online」に加入する必要があり、こちらでも月額料金がかかります。ここは要注意です。

私は元々Switch自体それほど頻繁に利用しているわけではないので、「Nintendo Switch Online」には加入していなかったのですが、今回マイクラのためだけに加入してみました。

 

この、マイクラのRealmsを利用すれば、各端末から別アカウントで同じ世界にログインすることができるようになるため、非常に便利です。

ただ、その場合そもそもフレンドとしてログインするための別のアカウントが必要ということに気が付きました。

Android版とSwitch版は同じアカウントを共有しているのですが、それでは子がSwitchでマイクラをプレイしている時にフレンドとして参加ができないため、別にiPhoneでアカウントを作り、フレンドになってログインできる状況を作りました。

 

ここまでの流れ、サクッと書きはしましたが、結構苦労しました。それこそネットで調べながら進めたのですが、なかなか難しかったです。

しかし、これでとりあえず、自分で想定していた通り、自分が遊ぶときはAndroidスマホでRealmsの世界ではなく閉じられた世界で遊びつつ、子にはRealmsの世界を利用させて自分もiPhoneでフレンドとしてログインする、ということができるようになりました。

 

AndroidでもiPhoneでも快適に遊べる?

様々なスマホゲームに必ずと言っていいほど存在している「ガチャ」もマイクラには存在しないため、Realmsの月額料金を別とすればマイクラには基本的にお金がかからず延々と遊ぶことができるため、非常に経済的に優しいゲームだと思いました。

まぁ、他のゲームも無課金で遊ぶことはできるかもしれませんが、ガチャの仕組みがあるとどうしても課金組が有利になってしまったりしますから、そういう意味では平和です。

目的がないからこそ、遊び方によっては飽きてしまう人もいるかもしれませんが、色んなことをやってみよう、と思えるのであればマイクラには様々なチャレンジ要素もあり、非常に奥が深いゲームです。

スマホ端末自体は、私が現在実際に利用しているのはGalaxy S10+と、画面が大きくてゲームに向いているiPhone XS Maxですが、どちらも特に問題なく快適に遊ぶことができています。

とはいえ、それでも遊び方によってはやや画面が重く感じることもあるため、スペック低めのエントリーモデルよりはハイエンドモデルの方が快適に遊べるのは間違いないと思われます。

 

ドコモのスマホ・iPhoneとエントリーモデル2機種、ハイエンド2機種でマイクラを遊ぶ

Galaxy、iPhone、両機種ともハイエンドモデルなので、当然非常に快適に遊ぶことができました。

 

ただ、ドコモのスマホ全体で言うと、価格の安いエントリーモデルも非常に人気がありよく売れているわけなので、そうした機種でマイクラを遊んだ時の動作は気になるところだと思います。

ということで、実際に試してみることにしました。

 

今回用意したのは、エントリーモデルとしては2機種、AQUOS sense3 SH-02Marrows Be3 F-02Lです。

 

 

上の赤いスマホがAQUOS sense3、下の白いスマホがarrows Be3です。

 

さらに、ハイエンドモデルとしてiPhone 11 ProとゲーミングスマホのAQUOS zero2 SH-01Mで試してみることにしました。

 

 

上がAQUOS zero2、下がiPhone 11Proです。

 

AndroidスマホでもiPhoneでも、同じアカウント(AndroidはGoogleアカウント/iPhoneはApple ID)でログインする限りにおいて、再度のアプリの購入は必要なく、そのまま自由にダウンロードしてインストールすることができます。

ただし、Android版マイクラを購入済みだったとしても、もしiPhoneに機種変更したなら、これは再度App StoreにてiOS版マイクラを購入し直さなければならないので注意しましょう。iPhoneからAndroidの場合も同じです。

 

ということで、私は既にAndroid版とiOS版、それぞれのマイクラを購入済みですので、別のAndroidスマホ、iPhoneにも追加料金一切なしでマイクラを追加ダウンロード/インストールをすることができました。

ゲームデータは別機種では全く引き継がれないため、まっさらの状態です。そのため、改めて新しく世界を作ってプレイしてみました。

 

ちなみに、機種変更時のマイクラのデータ引継ぎについては、これがなかなかに面倒なので、また機会があれば触れようと思います。

 

ドコモのスマホ/iPhoneでのマイクラの始め方

とりあえず用意したすべての機種で、同じように短時間ではありますが、プレイしてみました。マイクラの始め方を簡単に紹介します。

 

 

「遊ぶ」を選んでスタートします。最初にマイクロソフトアカウントの入力を求められたりもしますが、サインインは特にしなくても遊べます。

 

 

まだ自分の世界がないので、新しく世界を作ります。

 

 

「世界を新しく作成」を選びます。

 

 

細かい設定をここで決めることができますが、あとから変更もできます。とりあえず選んでおく必要があるのは、サバイバルモード/クリエイティブモードのどちらにするか。

クリエイティブモードは建築を中心に楽しみたい方向けなので、基本的にはサバイバルモードの方がお勧めです。

難易度はそれこそ個々人で自由に設定すればいいのですが、はじめての方はイージーなどでもいいかと思います。

その他、細かい画面や動きの設定等もありますが、それこそしばらく遊んでみてから変更すればいいと思います。

最終的に左側の「作る」を選ぶと、いよいよゲームスタートです。

 

 

どのような世界のどの場所からスタートするかは全く予測できません。

上記はarrows Be3で開始したデータですが、各種資源が多そうなジャングルからのスタートでした。この最初のスタート地点の環境次第で、その後の冒険のしやすさが変わってきます。

海のど真ん中の離れ小島などでスタートしてしまうと、初心者の方は特に苦労されると思います。

 

ちなみに私は、はじめてマイクラを遊び始めた時がその離れ小島スタートだったため、木がほとんどなく、土地もなく、何をどうすればいいのか皆目見当もつかず、相当苦労しました。

そこからコツコツと海を埋め立て、土地を広げ、植林し、家畜を殖やし、かなり大きな島を作り上げました。

現在もその世界で遊んでいるわけですが、さすがに不便だったので、既に場所を移動して他の場所を拠点にしています。

 

それぞれの機種でのマイクラの操作感

とりあえず用意したすべての機種で、同じように短時間ではありますが、プレイしてみました。

本当は、機種ごとにそれぞれ細かい使用感をお伝えしていきたかったのですが、実際のところそんなに言うほどの違いがなく、どの機種でも基本的には全く違和感なく、快適に遊ぶことが出来ました。

もちろん、ハイエンドのAQUOS zero2やiPhone 11Proの方が確実に操作性はいいのですが、そこは、端末ごとの操作性の違いがそのまま反映されている感じです。

より快適に遊びたければハイエンドモデルの方がもちろんお勧めですが、とはいえスタンダードモデルでも基本的には何も問題なくマイクラを思う存分楽しむことが出来ます。

価格帯が安いモデルであっても、特にカクついたり固まったり動作が我慢できない、ということがなかった、ということがわかったのが大きな収穫です。

 

スマホでのマイクラの操作性に影響する部分のお勧め設定

マイクラを遊ぶのに、基本的にスマホ端末は直近の機種なら基本的にどれでも問題ないということがわかりましたが、それぞれ操作をしている時に気になった設定があるので、紹介しておきます。

 

 

操作方法の「タッチ」の中の設定項目で「オートジャンプ」という項目がありますが、段差にぶつかった時に自動的にジャンプしてくれる設定で、これはONにしておいた方が非常に便利です。スマホでの操作なので、都度ジャンプボタンをタップするのはなかなか大変だからです。

さらに、「ブロック破壊時のバイブレーション」、これは特にAndroidスマホの場合ですが、結構邪魔なので、OFFにして止めておいた方がいいかもしれません。

さらにその下の「操作の分割」は、個人差があるかもしれませんが、ONにしておくと中央に十字のカーソルが出てきて、画面上のどこをタップしてもそのカーソル部分を掘ったり触ったりする形になります。

Switch版ではまさにその形になっていますが、これもスマホの操作だとOFFにして「なし」にした方が便利な気がします。というより、最初からその形で遊んでいるため慣れてしまったのかもしれません。

 

あと、マイクラはよく自分の現在地がどこなのかわからなくなりがちなので、方向感が苦手な方は座標は出してもおいていいかもしれません。私は方向音痴なので座標がないと無理です・・・。

 

どのドコモスマホでも楽しめるマインクラフト

 

ということで、今回元々利用しているGalaxy S10+、iPhone Xs Maxに加えて、iPhone 11Pro、AQUOS zero2、AQUOS sense3、arrows Be3の合計6機種でマイクラを遊んでみました。

前述した通り、どの機種でも不満なく遊ぶことができましたので、興味がある方は是非一度試されてみてください。

 

また、少し触れましたが、Android版/iOS版のマイクラは、どちらも利用時に初めから有料ということと、AndroidとiOS間で機種変更をしてしまうと改めて買わないといけなくなるため、その辺りも注意しつつ利用しましょう

 

冒険だけでなく建築目的でも遊べるマイクラ

マインクラフトには元々「サバイバルモード」と「クリエイティブモード」が用意されており、一般的にはサバイバルモードで遊んでいる人が多いと思いますが、建築をメインに楽しみたいという人にはクリエイティブモードがより向いています。

素材をわざわざ集めてくる必要がなく好きなものを無限に使えるので、好きなように建築をしていくことができます。

家を作る練習をしたい場合などはクリエイティブモードを選択するのも一つの方法です。

 

以前、何かの番組でマイクラで街を作っている中学生だか高校生だかの特集を見かけたことがあり、本当にすごいなぁと思った記憶がありますが、そこまではいかなくても自分の街や家を作り上げるために実際の街並みや家の構造を確認したりするようになるのなら、将来的にはそうした仕事に興味を持つということも考えられますし、基本的にはメリットしかないように思えました。

親子で遊べばマイクラ関連の話題で話も弾むでしょうし、親子のコミュニケーションツールとしてもありなのではないか、と感じます。

まだマインクラフトで遊んだことがない方には、是非お勧めしたい優良ゲームということができます。

 

ただし、私のように時間を忘れてがっつりハマりすぎる恐れもありますので、遊ぶ時には時間などルールを決めて遊ぶことをお勧めします。