ドコモ・スマホ/タブ情報の裏

2019年冬春モデル

ドコモのらくらくスマートフォンme F-01Lを実際に操作してみた感想評価

2018-2019年冬春モデルとして発売される富士通製スマートフォンとして唯一の機種が、らくらくスマートフォンme F-01Lです。8ヶ月ほど前に発売された、同じらくらくスマートフォンme F-03Kの後継機種として、全く同様にdocomo...
2018年冬春モデル

ドコモのM Z-01Kは機種変更してサブ機として持っておきたい! 特殊な面白さを解説

おそらく多くの方が次に買いたいスマートフォンを検討している時に、真っ先に候補から外してしまうと考えられるのが、2画面スマホのM Z-01Kではないでしょうか。話のネタとして観る分には面白いと感じられる方もいるでしょうが、これをメインのスマホ...
2019年冬春モデル

Google・Pixel 3/Pixel 3 XLがほしい/機種変更して利用してみた感想評価

ドコモより2018-2019年冬春モデルとして、Googleブランドスマートフォン・Pixel(ピクセル)がついに登場しました。Pixelとしては3代目の機種・Pixel 3/Pixel 3 XLで、2018年11月1日より発売開始されてい...
2019年冬春モデル

ドコモのAQUOS sense2 SH-01Lはdocomo with機種/機種変更して操作してみた感想評価

SHARPの最新スマートフォン、AQUOS sense2 SH-01Lがいよいよドコモでも発売開始されました。予想通りの人気で、好調に売れているようです。ドコモオンラインショップでは発売2週連続で1位を維持しています。2017年から2018...
ドコモ・スマホ/タブ情報の裏

「週刊SPA!」の「知らなきゃ損するスマホの裏技 BEST25」を受けての補足解説

今回、「週刊SPA!」誌上の「知らなきゃ損するスマホの裏技 BEST25」にて、コメントを掲載していただきました。12月11日発売の、12月18日号です。地方では到着が数日遅れるため発売日がずれます。ご注意ください。ということで、その特集を...
2018年冬春モデル

JOJO L-02Kへの機種変更が非常にお得なので、ジョジョに興味がない方のために改めて解説してみる

前回、ジョジョファンの方に向けたジョジョスマホの話を書いて、見事にほとんどどなたにも読んでいただけませんでした・・・。本当に盛大な失敗でした。読者の方にジョジョファンの方が結構多い、と勝手に思い込んでいた私のミスです。ひたすらジョジョのテン...
2019年冬春モデル

ドコモのGalaxy Feel2 SC-02Lに機種変更して操作した感想評価

docomo withの対象機種として、2017-2018年冬春モデルとして発売されたGalaxy Feelの後継機として、Galaxy Feel2 SC-02Lが2018年11月9日に発売されました。今回のGalaxy feel2の特徴と...
2019年冬春モデル

ドコモのGalaxy Note9 SC-01Lに機種変更してみたら最高すぎた話

利用中のGalaxy S9+ SC-03Kでも、正直全く不満はなかったのですが、Galaxy Note9のSペンの魅力に取りつかれてしまいまして、結局機種変更しました。明日26日はiPhone XRの発売日で、そちらはそちらで購入したのです...
2019年冬春モデル

ドコモのカードケータイ KY-01Lは世界最薄最軽量! 実際に触ってみた感想評価

ドコモから、今までにない新たなケータイが登場します。その名も「カードケータイ」。それこそ、dカードやdカード GOLDなどとほぼ近いサイズの、まるでカードのようなケータイです。主要な使い道としては電話に特化していて、ほかにはSMSも利用でき...
2019年冬春モデル

ドコモのXperia XZ3 SO-01Lに機種変更して操作してみた感想評価

Xperia XZ3 SO-01Lが、ドコモの2018-2019年冬春モデルとして2018年11月9日に発売されました。個人的には結構期待外れだったXperia XZ2 SO-03Kからどのような進化をしているのでしょうか。実際に機種変更し...