2019年10月1日より提供開始されている、新しいギガライトへの変更手続きを実施してみました。
私が元々利用しているのはギガホですが、今回はギガホ2ではなく、「ギガライト2」へと変更してみることにしました。
2019年10月以降、旧プランであるカケホーダイプランなどから変更される場合には、ギガホ2/ギガライト2のみが選択できる形となり、旧ギガホ/ギガライトは選択できなくなりました。
そもそも何が違うのか、どう変わるのか、どういう風に変更手続きをすればいいのか、詳しく解説していきます。
関連記事:「ドコモのアハモ!20ギガ2980円新料金プラン!」
関連記事:「ギガホ プレミア/5Gギガホ プレミアをわかりやすく詳細解説」
※Twitterで最新情報提供中です!
ギガホとギガホ2/ギガライトとギガライト2の違い
2019年9月30日まで提供されていたギガホ/ギガライトと、2019年10月1日以降に開始されたギガホ2/ギガライト2は、それぞれどういう違いがあるのでしょうか。
その答えとしては、過去においては、2年定期契約を選択した際の解約金、そして2年定期契約を選択しなかった場合の月額料金が異なっていました。
ただ、2021年10月1日以降、ドコモにおける解約金は廃止されてしまったため、基本的にギガホ/ギガライトとギガホ2/ギガライト2の差異はなくなりました。
定期契約ありを元々選択されていた方がほとんどだと思いますが、その場合、月額料金もそのまま維持されます。
【2021年9月30日までの差異】
定期契約あり 更新月以外の解約金 |
定期契約なし 解約金 |
|
旧ギガホ/ギガライト | 9500円 | 0円 ※ただし月額料金が1,500円アップ |
ギガホ2/ギガライト2 | 1,000円 | 0円 ※ただし月額料金が170円アップ ※dカードお支払割で月額料金170円引きで相殺 |
以前は、2年定期契約を選んだ場合の解約金が全く異なっていたため、将来的にドコモを解約する可能性を考えた場合、新しいギガライト2に変更しておきたかったわけですが、現在では定期契約なしを選択していた場合を除き、急いでギガライト2に変更する必要はありません。
一方で、ギガホについては、新しくギガホプレミア/5Gギガホプレミアが開始されており、そちらの方が料金的に有利なので、一刻も早く変更手続きを取るようにしましょう。
さらにもう一点、以前から変更になった点としては、解約金の廃止とともに、「解約金留保」も廃止された、という点です。
以前は、ギガライトからギガライト2に変更した場合、次の更新期間まで現状の解約金が留保されるという、解約金留保が存在していましたが、現在ではそれは全く気にする必要がなく、解約金は完全に廃止されました。
よって、いつ変更しても、いつ解約しても全く問題はなくなっています。
もちろん、解約を考えていない方にとっては、いずれにしても関係ない部分ではあります。
ギガホ/ギガホ2はギガホプレミアに変更を
ドコモのギガホ2の料金詳細を改めて確認します。以下、すべて税抜価格です。
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | 7,865円 (解約金なし) ※dカードお支払割で月額7,678円/解約金なし |
---|---|---|
利用可能データ量 | 30GB | |
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり20円 |
|
SMS送信料 | SMS(国内) | 1回あたり3円~(受信 無料) |
国際SMS | 1回あたり50円~(受信 無料) | |
みんなドコモ割(3回線以上) | ‐1,100円 | |
ドコモ光セット割 | ‐1,100円 | |
ギガホ割 | ‐1,100円(6ヶ月) |
※表記はすべて税込み
ギガホ/ギガホ2については、新しくギガホプレミア/5Gギガホプレミアが開始されていることから、早期に変更した方がお得です。
ギガホプレミアについては、別記事を参考にされてください。→「ギガホプレミア/5Gギガホプレミアをわかりやすく理解する」
ギガライト2の料金詳細
ギガライト2の料金を確認します。以下すべて、税抜価格です。
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | <ステップ4> ~7GB |
6,765円 (解約金なし) →dカードお支払割で6,578円 |
---|---|---|---|
<ステップ3> ~5GB |
5,665円 (解約金なし) →dカードお支払割で5,478円 |
||
<ステップ2> ~3GB |
4,565円 (解約金なし) →dカードお支払割で4,378円 |
||
<ステップ1> ~1GB |
3,465円 (解約金なし) →dカードお支払割で3,278円 |
||
利用可能データ量 | 7GB | ||
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり22円 |
||
SMS送信料 | SMS(国内) | 1回あたり3.3円~(受信 無料) | |
国際SMS | 1回あたり50円~(受信 無料) |
※すべて税込み
dカードお支払割適用で、さらに月額187円(税込)割引されます。
ドコモ光セット割は、ギガライトのステップ1では適用なしですが、ステップ2で550円引き、ステップ3、ステップ4では月額1,100円引きになります。
みんなドコモ割は以下の通りです。
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | ||
---|---|---|---|---|
割引額 | なし | -500円 | -1,000円 | |
割引適用後の料金 | <ステップ4> ~7GB |
6,578円 | 6,028円 | 5,478円 |
<ステップ3> ~5GB |
5,478円 | 4,928円 | 4,378円 | |
<ステップ2> ~3GB |
4,378円 | 3,828円 | 3,278円 | |
<ステップ1> ~1GB |
3,278円 | 2,728円 | 2,178円 |
※すべて税込み
3回線以上で1回線あたり1,100円引きになるので非常にお得です。是非家族で利用したいところですね。
ギガホからギガライト2への変更方法
実際に、ギガホからギガライト2へと変更してみました。
ギガライト2/ギガホ2、ギガライト2:2年定期/ギガホ2:2年定期の4パターンから選択ができました。現在はギガホ2は既に選択できず、代わりにギガホプレミア/5Gギガホプレミアとなります。
私はこの時点で、ギガホ利用中かつdカード GOLD所有だったので、普通にそのまま変更するならギガホ2の定期なし(dカードお支払割が適用するため)だったのですが、容量をそれほど使っていなかったので、ギガライト2の定期なしを選びました。
ギガホからギガライトなので、翌月適用になりました。先月中にギガライトへの変更手続きをしておけばよかったですが、まぁ仕方ないです。
注意点として、ギガホ割が終了しますよ、という案内が出てきて、ギガライト2の注意事項が延々と出てきました。
特に私の場合は問題になる点はありませんでしたが、読み飛ばすことなく、しっかりと読んでおきましょう。
そのまま登録し、これで手続き完了です。翌月、11月以降はギガライト2となり、定期契約はなしですが、dカードお支払割により、料金は170円アップすることなく2年定期契約ありと同じ水準の料金で利用することができるようになり、今に至ります。
手続きは非常にカンタン
以上の流れで、旧ギガホ/ギガライトを利用されている方は、簡単にMy docomoから変更手続きができるため、忘れずに早めに実施しておきましょう。
dカードお支払割については別記事にて解説しています。→「dカードお支払割の詳細解説」
そもそもまだdカード GOLDをお持ちでない方は、「dカード GOLDは本当にお得なのか」を参考にされてください。
ギガライト上限設定オプションで上限を設定可能
ギガライト2は4ステップの段階制プランですが、当初、使った分だけステップは上がっていき、上限に達するまで止めることはできませんでした。
が、現在、そうしたギガライトの使い勝手の悪さを解消してくれる、ギガプラン上限設定オプションというサービスが開始されています。
ギガプラン上限設定オプションでは、ギガライト2/5Gギガライトを対象とし、それまでできなかった、ステップごとでの上限設定が可能となっています。
これにより、好きなステップで制限をかけることによって料金を抑えることができるようになり、使い過ぎを防ぎ、料金を安めに設定できるようになりました。
特に、お子様が利用されている場合などに有効ですし、自分自身、意識せずに毎月使いすぎている、という場合にも使えます。
使いすぎると速度制限がかかり、料金のステップが上がらないようにできるため、非常に便利です。
詳細記事:「ギガプラン上限設定オプションでギガライトの最安値利用!」
ahamo(アハモ)とギガライト2比較
ahamo開始以降、ドコモの中でも非常に大きな人気を博しているahamo(アハモ)ですが、ギガライト2と比較した場合、単純に料金面だけであれば、条件付きでギガライト2の方が安く利用することができます。
ahamoの料金は非常にわかりやすく、税込2,970円で毎月20GBを利用することができるプランですが、一方でギガライト2の場合、ステップ1で抑えつつ、みんなドコモ割(3回線以上)という条件を満たせば、月額料金は2,178円で利用することができるため、アハモよりもさらに安い、ということになります。
ただし、利用できる料金が1GBしかないこと、さらにはアハモにはついている「5分無料通話」がギガライト2にはついていない(オプションとしてつけるなら税込・月額770円)ことも加味すると、ahamoの方がよりお得と考えることもできます。
この辺りの判断は、毎月の利用の仕方によるため、あとは個人個人で自分の利用方法と照らし合わせ、向いている方のプランを選択しましょう。
関連記事:「ドコモのahamo(アハモ)